ブログ/コラム

Blog/Column

  1. 山口いえとち本舗TOP
  2. 建物・家づくりに関するブログ・コラム
  3. 新築住宅でうごいてくれない夫の動かし方

建物・家づくり

新築住宅でうごいてくれない夫の動かし方

「新築住宅を建てたいけれど、夫が動かない」
「何を言っても『新築住宅を建てる』という話が進まない」
「新築住宅のせいで揉めている」

というようなケースに陥るケースは、決して少なくありません。
「新築を建てたい!」と思っている中で、夫が動いてくれないのは、とても困りますよね。
中にはものすごくイラついてしまう人も多いでしょう。

とはいえ、新築住宅を建てるためには、夫に動いてもらうしかありません。
今回は少し趣向を変えて、「心理」の観点から、夫を動かす具体的なテクニックについて解説します。

新築住宅に無関心な夫に効く、心理学的な動かし方

考える女性

夫を説得するためには、さまざまな試みがなされていると思います。
新築住宅への熱意を伝えてみたり、夫にとってのメリットを解説したり......

しかし、それでも動かない夫は動きません。
「もう、いいかげんちゃんと将来のことを考えてよ!」と感じている人も多いはずです。

こなかなか難しい局面ではありますが、できるだけ話が進められるように、以下のような心理テクニックを織り込んでみましょう。
いずれも営業や交渉などの場面において、広く使われているものです。

もちろん心理学も完璧なものではないので、「テクニックを使えば、すぐに夫は動いてくれる!」というような魔法ではありません。
しかし、ただひたすら新築住宅を推すよりも、よい結果に結びつきやすくなるでしょう。

ゴールデンサークル理論で話を組み立てよう

これはプロのカウンセラーや、臨床心理士が頻繁に用いるテクニックです。
ゴールデンサークル理論は、話の組み立て方のひとつで、

  1. 「なぜ」(WHY)から話し始めて
  2. 「どのように」(HOW)を通過して、
  3. 「何をするか」(WHAT)に着地する


という構造になっています。
新築住宅を建てることに置き換えると、
 

  1. 「なぜ、子育ての環境や綺麗なバスルーム、あるいは寝室が必要なのか?」(WHY)
  2. 「それを達成するために何が必要なのか? 新築住宅が必要!」(HOW)
  3. 「新築住宅を建てるにはどうすればよいか? 新築住宅を建てるために動くこと」(WHAT)


という流れになります。
すると夫は「新しい環境が必要で、そのためには新築住宅がなくてはいけなくて、そして行動が求められる」というメッセージを受け取ります。
仮に「新築住宅を建てようよ」と言ってしまうと、いきなり「何をするか」(WHAT)を突きつけてしまうので、いかに無理のある話し方であるかがわかるでしょう。

新築住宅について話すときは、ゴールデンサークルの流れを意識してみましょう。
ちなみにAppleの商品発表会でも、ゴールデンサークルが活用されています。
つまりゴールデンサークルは、Appleも認めるほど効果的だというわけですね。

「フット・イン・ザ・ドア」で、段階的に説得

フット・イン・ザ・ドアは、もっとも基本的な心理学テクニックのひとつです。
簡単に言えば、「小さなお願いごとを承諾させて、最終的に大きなお願いごとも承諾させる」というもの。
今回の場合”大きなお願いごと”とは、「新築住宅の話を進める」ということですね。

いきなり「新築住宅を建てよう」と言っても、すぐに同意できるものではありません。
しかし段階的に小さなお願いごとを通すことで、同意が得られる可能性が高くなります。

まずは小さなお願いごとをしましょう。
「新築住宅のパンフレットがあるから、少しでいいから見ておいてね」
「建てなくてもいいから、どんな暮らしがしたいか考えよう」

というような形ですね。
この範囲であれば、「まあ興味ないけど、これくらいなら......」と言って対応してもらえそうだと思わないでしょうか?

続いて、少しずつお願いごとを大きくしていきます。
すると、

「1時間でいいから、住宅展示場を見に行こう」
「建てなくていいから、30分だけメーカーの話を聞こう」

といった「実際に動く」お願いも、フット・イン・ザ・ドアによれば、通りやすくなるというわけです。
あとはメーカーの営業担当者と一緒になって、新築住宅の魅力を伝えていきましょう。
この段階では、少なくとも新築住宅に対する考え方は、ある程度前向きになっているはずです。

「ソクラテス・ストラテジー」で、「同意させる」

ソクラテス・ストラテジーという心理学テクニックも有効です。
これは、「質問して、相手の発言を同意するものに近づけていく」というテクニック。
かなり巧妙なもので、「そこまでするのか」と感じるかもしれませんが、新築住宅の夢を叶えるためには活用したいところ。

具体的には、以下のような形で用います。

妻「新築住宅は、お金がかかるからイヤなの?」
夫「そう。お金がかけたくない」
妻「子育ての環境とかは後回しって感じ?」
夫「まあ、後回しにはしたくないね」
妻「自分の部屋がなくてもいいって思うの? ゆっくりゲームとかしたいんじゃないの?」
夫「まあそれができたらいいよね」
妻「じゃあ子育てできる環境と、ゲームできる部屋を作ろうよ」


というような形で、「新築住宅を建てる必要がある」ことにつながる発言を引き出していくわけです。
もう「子育ての環境は後回しにしたくないし、ゆっくりゲームをしている環境が欲しい」と、夫は主張しています。
となると、「じゃあ、そうすればいいじゃない」という風に、こちらも主張できるというわけです。

「説得の6原則」から考える、新築住宅で動いてくれない夫の動かし方



上記のようなテクニックをおさえておけば、状況はよくなるでしょう。
使ったからといって全てが解決するわけではありませんが、きっと進歩はするはずです。

テクニックと同時に、合わせて「説得の6原則」についても覚えておきましょう。
「説得の6原則」は、社会心理学者のロバート・B・チャルディーニが考案した、とても信頼できる理論です。

説得の6原則は、以下で構成されています。
  • 好意を持つ
  • 権威に従う(すごい人の意見は聞く)
  • 社会的な証明:(他人の行動に影響される)
  • 希少性を感じる:
  • 一貫性がある(主張がブレない)
  • 返報性(よくしてもらったのだから、自分もよくしてあげたい)

つまり夫を説得する中で、上記6つの原則が、できるだけたくさん機能している状態を作ればよいのです。
これをおさえておくことで、ただ闇雲に「新築!」と言い続けるよりも、はるかに効果的な説得ができます。

上述したテクニックではカバーできない場面は、おそらく何度も訪れます。
もし予想しない展開になったら、上記の原則を意識して発言してみましょう。

夫の動かし方をおさえて、新築住宅の心理戦に勝利しよう

話

「新築住宅を建てる」というのは、誰にとっても大きな変化です。
人間は変化を嫌う生き物(心理学的に言えば「現状維持バイアス」を持っている)なので、なかなか新築住宅には積極的になれません。
よって夫がなかなか動かないというのは自然な反応であって、決して珍しい話ではないのです。

新築住宅を建てることに関する説得や交渉は、「やみくもに気持ちを伝える」だけではうまくいきません。
言い換えれば、夫の心理や心理学的テクニックや理論をおさえたうえでの「心理戦」とも言えるでしょう。

「メンタリストでもないんだし、そこまでしなくても......」と思う人もいるかもしれません。
しかし「人の心を動かす」というのは難しいことで、むしろ「ここまでやっても、絶対にうまく行くとは限らない」とも言えます。

とはいえ上記のテクニックや原則が、多くの不可能を可能にしてきたことは事実です。
本気で新築住宅を建てたい! と思う人は、ぜひ実践してみてください。



「いえとち本舗」では、会員限定の住宅・土地情報を発信しています。
普段は見られない貴重は情報を、数多く取り揃えています。
登録に掛かる時間は、わずか30秒。
ぜひ、いえとち本舗のメンバーシップにご参加ください。

「いえとち本舗」に会員登録する

その他の資料を請求する

関連記事

一覧に戻る
>