ブログ/コラム
Blog/Column
建物・家づくり
考えておきたいリビング収納【いえとち本舗の新築・山口・宇部・山陽小野田・防府・周南】
みなさまこんにちは!
いえとち本舗山口中央店です(^^)/
山口で新築住宅を考える際に、間取りはこれから家づくりで最も重要な点だと言っても過言ではないと思います。
建てる前からしっかり考えておかないと、住み始めてから思わぬ苦労をする事になります!
住み始めてから「やっぱりこうしておけば良かった」と後悔している中にはいるのではないでしょうか?
その中でも1番多かった意見が新築の内装で「リビングの収納」をもっと重要視すればよかったことです。
しかし、土地面積が限られていると、広いスペースが確保できないケースもあります。
逆に、せっかく広い収納スペースを確保したのに使いにくく、不便を感じてしまうことも……。
広くても狭くてもうまくいかないなら、一体どうすればいいのでしょう?
そこで今回は、山口の新築住宅の収納スペースでありがちな失敗事例をもとに、リビング収納について解説します。
ぜひ、内装の収納計画に役立ててください。
考えておきたいリビング収納のこと
子供が生まれて、家族が増えてくると狭い、収納がない、みんなが片付けをしないなどの理由で散らかりやすいのがリビングです。
山口で新築住宅を建てるなら、ぜひリビング収納のことを注力においてほしいです。
リビングはなぜ散らかりやすいのか、どうすれば物が溢れないキレイが続くリビングになるかを考えると、リビング収納のコツが見えてきます。
これからそのコツを探していきましょう。
リビングが散らかる!収納がなくて困ったこと
家族みんなが集まるリビングは何かと散らかりがちですよね・・・
山口で新築住宅を建てられた方に収納がなくて困ったことがないかヒアリングしてみたところ、どの家庭も散らかりやすくて困っている・・・という意見が多いです。
その中でもこんな意見が・・・
・郵便物や新聞、雑誌など様々な書類があふれてきて、服も増えたので収納スペースが足りない
・夏や冬の季節ごとに変えるカーペットや家具をしまうときに、別の部屋の収納スペースに移動しなければならないとこるが面倒
・友人や知人が急に訪問ときに、すぐに散らかっているものを入れる収納スペースがないから大変
・なるべくリビングに物を置かないように心がけていても、仕事柄で忙しく書斎がないので、夫がリビングで仕事をすることがあり、PCなどの仕事道具や書類が散らかるので、それをきれいにまとめて片付ける場所がない
・小学生の子どもがいると、子供部屋を設けているのに学校の勉強道具やゲームや漫画などがリビングに散らばってしまい、1日だけキレイにしていても数日経てばまた散らかってしまう
やはりどの家庭でも問題を抱えていることが分かりますね。
散らかりやすいのに収納が少ないリビング
山口で新築住宅を建てる際にもリビングは家族全員が集まる大切な場所なので部屋面積は1番広くなりますが、そのわりには収納が少ないケースが多く見られます。
そのため、いろいろな荷物や雑貨、書類などが散乱しやすいのが多いです。
散らかる物は家族の年代によっても違います。
特に幼い子供ならおもちゃ、小学生なら宿題や文房具、中学生になると雑誌やテストなどの書類がリビングに置きっぱなしになりやすいアイテムです。
学校行事や山口の町内会の集まりなどの大事プリントをしまう場所に困るケースもあります。
書類とリビングの組み合わせは一見かけ離れていて家を建てるときに忘れがちですが、光熱費などの領収書やスーパーの広告など、意外と紙類は溜まってしまうものです。
また、外出先から帰ってきたときに子供のランドセルやカバン、上着やコートをリビングに置きっぱなしにするケースもよく見られます。
疲れているときは自分の部屋へ行く前にひと息つきたいものですが、やはり1番最初にたどり着くのはリビングですよね。
休憩が長くなってしまうと片付けるのが面倒になってしまう経験がある方も多いはずです。
山口で新築住宅を建てたあとのキレイなリビングをキレイに保ち続けるのにも、何らかの対策が必要です。
生活感を出さない理想のリビング収納とは
山口の新築住宅のリビングは家族が集うだけではなく、客間がなければ友人や知人を招く場所でもあります。
そのため、生活感を出さないようにリビング収納を作ることがおススメです
。
備え付け収納棚は扉をつけることで、中身を見られることなく収納できます。もし扉をつけられなかったら、インテリ雑貨店でカーテンなどを購入して隠すように設置してみてください。
既製品の家具を買う場合は、リビングと統一感のある収納デザインを選ぶことがポイントです。
リビングの雰囲気と収納デザインの統一感を持たせることで、オシャレな空間を演出できます。
リビングの片づけ上手であるなら、見せるための収納に挑戦してみるのも良いかもしれません。
物が見えていても雑貨屋のようにキレイに整理整頓されていれば、生活感を感じさせません。
むしろ、オシャレでこだわりのある理想なリビングになり、友人や知人が訪問しても好印象を与えます。
いつも清潔感がありオシャレに整理整頓されていれば、それを保ち続けるために物を置きたくないと感じますので、ぜひ習慣にしてみましょう。
いつもすっきりとしたリビングにするコツ
出したものはあった元のあった場所に片付けるのが当たり前です。
当たり前のことですが、なぜ簡単なことができないのか、理由を考えてみましょう。
まず、物を片付けにくい場所に収納スペースがあると、こまめに片付けなくなってしまいます。
リビング収納は、生活動線と紐付けして考えるのがコツです。
例えば、新聞や雑誌をしまうラックをリビングに置くのはいかがでしょうか?
大体は新聞をリビングに持ってきて読みます。
郵便物なども真っ先にリビングにもっていき、リビングに置きっぱなしにしてしまうケースが多いはずです。
新聞はいつもどこで読むのか、どこにラックがあればしまいやすいのかを考えることが大切です。
片付ける場所の定位置を設けることが部屋をキレイに保つコツです。
例えば、テレビのリモコン・領収書などの書類関係、おもちゃ道具・・・
これらについても、出したら必ずそこに片付けるようにします。
「出す・使う・片付ける」までをルーティン動線を定着されることで、片付ける習慣を身につけることが可能になります。
壁面収納やカウンター収納で片づけできるコツ
山口で新築住宅を建てるなら、ぜひ壁面収納やカウンター収納を検討されてください。
使いやすい壁面収納にするなら、奥行きの狭いパターンがおススメです。
棚の奥行きを作ってしまうと奥のほうまで物をしまい、何をどこに片付けたかわからなくなりがちです。
壁面収納はインテリ雑貨店などのボックスやかごなどを購入して、見てもスッキリとした印象を与えるものを購入して上手に収納しましょう。
ボックスやかごに入れる物はジャンルごとにわけて、何がしまってあるかを書いたシールを貼ることをおススメします。
カウンターを設置する場合は書類を片付けるスペースを作り、ちょっとした仕事などの作業スペースとして活用できるのでおススメです。
家計簿をつけたり子供の学校行事のプリントに目を通したりなどにカウンター収納があれば便利です。
外から帰ってきたときは、とりあえずコートや上着をかけられるようにハンガーラックを設置するのもひとつの方法です。
リビングにハンガーラックがあれば来客用としても利用できるので、ちょっとしたおもてなしにもなりますので、どうしたら有効活用できるのか工夫を考えてみましょう。
まとめ
せっかくの山口で建てた新築住宅も、物が散らかっているリビングでは台無しです。
美しいリビングにするなら、リビングでも効率よく収納できる設計について考えましょう。
新築住宅を建てたあとに造成するより、最初から使いやすいように設計するほうが格段に楽なはずです!
まずはリビングが散らかる理由を考えてから、ライフスタイルに合わせた収納を作るのが重要です。
ぜひキレイなリビングで快適な生活を送れるように、忘れがちなリビング収納について考えて見てくださいね♪
11月2日(土)~3日(日) 開催イベント↓
今だけ50万円相当プレゼントキャンペーン!
関連記事
-
ガレージハウスのメリット・デメリットは?税金の有無や施工事例を紹介
新築住宅を建てるとき、「ガレージのあり方」はひとつのポイントとなります。将来的な使用方法も踏まえて、ガレージをどのように設置するか考えている人も多いでしょう。 そしてガレージ(住宅)の一形態として、「ガレージハウス」というものがあります。特に男性から人気が高い構造であり、ある種の「憧れ」を抱いている人も多いでしょう。本記事ではガレージハウスの定義やメリット・デメリットについて、詳しく解説します。ガレージハウスとはガレージハウスのメリット 風雨を避けられる 土地が狭くても建てられる ガレージ以外の用途が考えられるガレージハウスのデメリット 居住空間が狭くなる 通常よりも費用がかかる ガレージハウスを検討する上でのポイントガレージハウスには税金はかかるの?ガレージハウスの施工事例まとめガレージハウスとはガレージハウスとは、「ガレージ(車庫)と建物自体が一体化している住宅・建物」のことを指します。一部ではガレージハウスではなく、「ビルトイン・ガレージ(”内部建築されたガレージの意”)と呼ばれることも。 1階部分はガレージ、2階部分が居住空間となっているわけですね。ガレージハウスは娯楽性や趣味性が高く、先ほども触れたように男性から人気の高い構造です。自動車やバイクを整備する「基地」的な部分に惹かれている人も、多いのではないでしょうか? ガレージハウスのメリットもちろんガレージハウスのメリットは、趣味性や娯楽性が高いことだけではありません。実用面でも、非常にメリットの大きい建築構造だと言えます。ガレージハウスのメリットとしては、以下のような点が挙げられるでしょう。風雨を避けられる第一に、風雨をほとんど完全に避けられるというメリットがあります。 通常、自動車は屋外に駐車されるものです。たいてい、上部の屋根のみの駐車スペースに駐車されているでしょう。もしかしたら何も囲うものがない駐車場かもしれません。 しかしガレージハウスでは、少なくとも前方以外の三方向は住宅そのもので覆われています。よって、風雨の影響をほぼ完全に避けられるわけです。 シャッター付きのガレージハウスであれば、風雨の影響は一切あり得ません。よって、自動車やバイクなどについては、天候の影響が及ばない場所で、安心して保管できるわけです。 また、風雨だけではなく、砂塵や紫外線なども回避できます。外装の劣化や汚染を避ける上では、とても重要なポイントだと言えるでしょう。土地が狭くても建てられる土地利用の観点から考えると、「土地が狭くても住宅を建てられる」のが重要なポイントとなります。 本来、ガレージは住宅とは別な部分に広がる場所です。しかしそれが住宅そのものに組み込まれるため、必要になる土地も小さくなるのは当然のこと。 これにより、土地取得費用などが大きく低減されます。また、購入候補として挙げられる土地の範囲も大きく広がるでしょう。 土地というものは、左右へ広がる限りは取得費用がかさむものです。しかし上下の方向に対しては、少なくとも居宅レベルでは取得費用が余計にかかるわけではありません。ガレージハウスは、経済的に考えても合理性の高い選択肢だと言えるでしょう。ガレージ以外の用途が考えられる「ガレージハウス」という名称があるとはいえ、何も絶対に車庫として使わなければいけないわけでもありません。半ば屋外であることを活かして、さまざまな用途で利用できます。 たとえば自動車やバイクといった、車両以外の物を保管する場所としても活用できるでしょう。あるいはバーベキューの会場、子供の遊び場としても活用できます。変わったところでは、一部分をトレーニング・ルームに改造するようなケースも。ガレージハウスのデメリット一方で、ガレージハウスを作ることにはデメリットもあります。特に以下のようなデメリットは、必ずおさえておきましょう。居住空間が狭くなる最大のデメリットは、居住空間が狭くなること。1階の大部分がガレージになるので、これは当然のことですね。具体的には、最低でも5坪ほどが、ガレージハウスで占有されるでしょう。居住空間を確保するためには、3階建てにするなど、何かしらの大掛かりな工夫を求められます。通常よりも費用がかかるガレージハウスは、そうでない場合と比較して費用がかかります。 ガレージハウスは、その構造上、設計においてあらゆる制限がかかるものです。もちろん設計においても、より幅広い配慮が求められます。 また木造建築において、一般的にはガレージハウスを設置できません。よって、より高額な鉄筋コンクリート造をチョイスする必要があります。 さらには、ガレージハウスは難易度の高い構造です。よって工法も、高度なものが採用されます。 こういった背景があり、ガレージハウスを設置にするには費用がかかるわけです。ガレージハウスを検討する上でのポイントガレージハウスの導入するならば、第一に「ガレージの幅と奥行き」について、長い目線で考えましょう。将来的には、ガレージハウスの利用方法は多様に変化する可能性があります。 たとえば、自動車を2台か3台駐車することになるかもしれません。また、バイクや自転車、その他保管物を置くこともあるでしょう。となると、やはりガレージの幅と奥行きも、それに合わせておく必要があります。 そして、「ガレージの高さ」も重要となります。自動車の種類によっては、ガレージの高さが足りなくなる可能性もあるから。ミニバンなどを購入する予定があれば、それなりの高さは必要になります。 細かいところで言えば、耐震性にも注意したいところ。一階部分にある柱や梁が少なくなるため、ガレージハウスは地震に弱くなりがち。もしガレージハウスを採用するなら、別な部分で耐震性が確保されるように工夫したほうがよいでしょう。ガレージハウスには税金はかかるの?ガレージハウスには、当然ながら固定資産税がかかります。そして、ガレージハウスの場合は固定資産税が高額になるのではないか、と不安に思っている人も多い様子。しかし、ガレージハウスであることが、極端で税制面で不遇なわけではありません。 むしろガレージハウスだからこそ、固定資産税が安くなったりします。具体的には、ガレージ総床面積の1/5以下であった場合、その部分は固定資産税の課税対象から外されるしくみです。つまり固定資産税に懸念があるなら、課税対象から外れるような形でまとめるのがよいわけですね。 ただし、仮にガレージ部分が総床面積の1/5以上であったとしても、通常の部屋と比較して固定資産税が安くなる傾向にあります。これは、多くのガレージハウスは床や天井が簡素な造りであることに由来しています。とはいえ、できることなら固定資産税の課税対象から外れるようにはしておきたいところです。ガレージハウスの施工事例(引用:Instagram)広々としたスペースと、居住空間にも劣らないほど作り込まれたインテリアが魅力的なガレージハウスの施工例。奥には、所有者の自室へ直通している螺旋階段があります。 (引用:Instagram)最大で4台ほどの自動車を格納できる、大きなガレージスペース。通用口を設けることで、動線がきれいに確保されています。まとめガレージハウスは、自動車やバイクの愛好家からしてみれば、非常に魅力的な住宅構造です。ガレージハウスがあれば、日々のカーライフは非常に充実したものとなるでしょう。 もちろん、実用性といった面でも、非常に優れています。本記事で紹介したように風雨が避けられるといった点は、大きなメリットと言えるでしょう。さらに細かいところで言えば、乗り降りの際に雨を避けられるとった利便性もあります。 もちろん居住空間の問題などもありますが、それでもガレージハウスが魅力的であることは間違いありません。ぜひ一度、ガレージハウスを採用する方針で検討してみてください。 いえとち本舗では、今回お話ししたガレージハウス のように、家づくりにおいて少し専門的な内容もわかりやすく解説しています。いえとち本舗の資料とコンテンツなら、ガレージハウスのビジョンがより強く湧いてくるはずです。ぜひ一度、資料請求、および会員登録をしてみてください。 資料請求する 会員登録する
-
人気のエクステリアのご紹介♪【いえとち本舗の新築・山口・防府・山陽小野田・宇部・周南】
みなさまこんにちは!いえとち本舗山口中央店です(^^♪ 山口・周南・山陽小野田・宇部・防府で新築住宅の購入をお考えのみなさま、『エクステリア』ってなにを指すか分かりますか? 『エクステリア』=『外構』といったイメージかもしれませんが少しだけ違いがあります。 『エクステリア』とは、家の外側の空間をとらえた言葉です。エクステリアの対になる言葉がインテリアです(^^♪ インテリアは室内のテーブルやイス、時計やカーテンなど色々なものを含んだ空間を指しますよね。 つまり、『エクステリア』はフェンスやカーポート、花壇などの「外構」を含めた空間をとらえた言葉になります◎ 山口・防府・宇部・周南・山陽小野田で新築住宅購入をお考えのみなさまはこのエクステリアについてどうお考えでしょうか? 建売などはエクステリアが完成しているものもありますが、多くの場合はご自身でエクステリアを決められると思います。 なので今回は、「人気エクステリアのご紹介♪」についてお伝えしていきます(^^♪ 山口で新築住宅をご購入されて、エクステリアで悩んでいる方の参考になれば幸いです(^^) ★エクステリアの考え方のポイント エクステリアを考えるうえで「家の外側をどういう風に使いたいか」ということが大事になってきます。 自動車を何台止めたいのか、お子様がおられるなら芝生かウッドデッキか、動線や敷地の形等をいろいろと配慮しなければなりません。 また、エクステリアはよく天候に左右されます。なので工期に余裕をもって検討することが大切になってきます。 ★ダントツ人気のウッドデッキ♪ お子様やペットがいるご家庭にダントツ人気なのがウッドデッキです。 デッキやテラスはどちらも家のリビングと空間的につながった外部リビングのようなものです。どちらも第二のリビングとして活用することが多いようです◎ 天然木のウッドデッキは人気が高いですが、メンテナンスを怠ると傷んだり変色してしまいます。 メンテナンスは毎日水洗いすることが理想ですが、毎日となると大変ですよね。 そんな時は撥水効果のあるオイルや塗料をぬって木材を保護し腐朽菌などの浸入を防ぎましょう(*^-^*) ★おしゃれに防犯ができるライティング 昼と夜で違った家の顔を見せてくれるライティング。夜におしゃれな光があるお家は目を引きますよね。 ライティングは光の色や種類、明るさを変えるだけでお家の印象がガラッと変わります。 夜間の防犯や安全を確保する効果もありますので、ライティングを施すことで見た目も防犯上もグレードアップさせることができます♪ ★ペットのことを考えたエクステリアは? ペットは大事な家族の一員といわれる方は多いですよね。新築住宅を購入されるとき、室内はもちろんエクステリアにもペットの配慮は必要です! ワンちゃんも猫ちゃんもいつも裸足です。とてもデリケートな部分になりますので、エクステリアも床材や塗料にはこだわりましょう。 動物が食べてはいけない植物(アサガオやチューリップの球根等)がお庭に生えてしまう可能性もあるので、チェックは欠かせません! また、道路への飛び出しを防ぐためにもフェンスを設置したり踏み台になるようなものを置かないようにするなどの配慮も必要です。 ★さいごに これから新築住宅の購入をお考えの方、またはエクステリアをお考えの方に少しでも参考になりましたでしょうか。エクステリアはお家を演出し自分だけの空間を作り出せるものです。 たくさんのエクステリア施工を参考にして、たくさん悩んで、家族の笑顔が集うお家を実現しましょう♪ 12月14日(土)~12月22日(日)開催イベント↓ 【山口市下市町】リビング21.3帖平屋3LDK完成見学会
-
セキュリティ面を完璧に!安心安全な家づくり【いえとち本舗の新築・山口・宇部・周南・山陽小野田・防府】
みなさまこんにちは!いえとち本舗山口中央店です(^^♪ 山口・山陽小野田・周南・宇部・防府で新築住宅の購入をお考えのみなさま、お家を建てる際には、危ない人から自分や家族を守るためにも「セキュリティ」って必ず必要ですよね。 なので今回は「セキュリティ面を完璧に!安心安全な家づくり」についてお伝えしていきます(^^♪ 〇セキュリティ面で危ない家って? セキュリティ面で危ない家は「下見がしやすい家」だと言われています。 家の敷地が道路に直接接していたり路地の奥にあったりすると泥棒や放火魔が下見をしやすいため、狙われやすいです。 上記のような敷地に家を建てる場合、庭のお手入れ等で見通しを良くして死角を作らないことの他に、お家自体のセキュリティを強化する必要があります。 ここからは具体的なお家のセキュリティを強化するポイントを述べていきます(^^) ★窓からの侵入を防止 泥棒の侵入経路として約半数が窓のガラスを破って侵入しています。 つまり侵入されない窓を取り入れることでセキュリティ面がグッと強化されます◎ ガラスを破られないように防犯ガラスを取り入れたり、シャッターや面格子をもちいてそもそも入れそうと思わせないようにしましょう。 内側からの対策としては鍵とサブロックを必ず施錠しましょう。 ★玄関からの侵入を防止 玄関には最低でもピッキング対策が必要です。 最近の玄関ドアはほとんどがピッキング強い鍵になっていますが、これに加えてダブルロックにするとなお安心です。 意外と盲点なのが玄関ドアの横についている採光の窓です。 窓のガラスを割り、そこから内側の鍵を解錠して堂々と侵入するケースもあるため、手を差し込めないような格子を付けたりガラスの部分を小さくしたりする工夫も必要です。 ★モニター付きインターホンは防犯性抜群 最近は賃貸物件でも増えてきたモニター付きインターホン。 モニター付きインターホンがあると在宅時は来客を確認したうえで対応を選べるようになりました。 不在時にも来客が画像・映像で記録が残るので不審な人が来てないかどうかのチェックができます。 泥棒は家に入る前にまずインターホンを鳴らして人が不在の時間帯を予測するケースが多いようです。 インターホンがモニター付きだとわかると泥棒も記録が残るのを恐れてインターホンを押すことはほとんどないでしょう。 ★さいごに この家は入れないなと思わせることが一番の防犯です。 玄関ドアや窓の施錠はもちろんですが「見える防犯」も強化することが被害を未然に防ぐポイントです。 泥棒等がいなくなることが一番ですが自分たちができる限りのセキュリティー強化をすることが必要不可欠です。 山口で新築住宅の購入をお考えのみなさまは、セキュリティ面を最大に強化し、安心安全なお家で毎日を過ごせることを考えてお家づくりをしましょう(^^) 12月14日(土)~12月22日(日)開催イベント↓ 【山口市下市町】リビング21.3帖平屋3LDK完成見学会