ブログ/コラム

Blog/Column

  1. 山口いえとち本舗TOP
  2. 建物・家づくりに関するブログ・コラム
  3. リビングを広く見せる工夫【いえとち本舗の新築・山口・宇部・防府・山陽小野田・周南・下松】

建物・家づくり

リビングを広く見せる工夫【いえとち本舗の新築・山口・宇部・防府・山陽小野田・周南・下松】

こんにちは!
いえとち本舗山口中央店の下村です。
 
本日の投稿では、山口県の山口市・防府市・宇部市・周南市・山陽小野田市で新築住宅の購入をお考えのお客様に、
「リビングを広く見せる工夫」についてお伝えします。
 
 

~リビングを広く見せて、リラックスできる空間へ~

 
リビングを見て、「最初はもっと広かったはずなのに…!」と感じたことはありませんか?
リビングの面積自体はそれほど狭くない場合も、なんだかんだ家族みんなが集まるリビングが狭く感じてしまうこともありますよね。同じ坪数のお家でも間取りやインテリアの配置によって、広いと感じるお家、または窮屈だと感じるお家があると思われます。
 

そこで、「広いリビングにしたい!」「居心地の良い空間を作りたい!」とお考えの方に空間を広く見せる工夫をご紹介していきます。ヾ(○・ω・)ノ☆
 


家具
 

 

■本当に必要な家具を選ぶ

 

インテリアの配置を考える前に、まずは、リビングに必要なモノを考えてみましょう。
インテリアを選ぶ際、リビングにはソファを、ダイニングにはダイニングテーブルを選ぶ方も多いと思われます。

ですが、これをどちらか一方だけにするという考え方も大事です。
ここで一旦、あなた自身のライフスタイルを思い返してみて下さい。
ダイニングテーブルはあるけど、食事はローテーブルで食べているということはないでしょうか?
実は、私の家でもそうでした(;^_^A
お恥ずかしながら基本、ダイニングテーブルは物置になっていた記憶があります。
 

その他にも、ソファ、テーブル、ラグ、棚 など
無駄だと感じたら一度リビングから取り除いてみることも良いかもしれません。
そして、一度リビングが広くなってから、徐々に必要なモノを増やしていくと良いと思われます。
 

 

空間


 

■インテリアの配置

 

インテリアの配置換えは意外と簡単にできるものですよね。
模様替えをすると気分もリフレッシュできると思います♪
 
 

1か所にまとめて広い床面をつくる

歩く途中に、ソファの肘置きや棚などがあると、狭く感じると思います。
ドアへ続く通路、ソファからテレビに移動するまでの通路など余白を多く取って、動きやすくすることも大事です。
 
 

動線に家具を置かない

ソファや棚を壁際に寄せるなどして動線に家具を置かないこともリビングを広く見せるためのコツの1つです。ソファの背もたれ、収納の使わない部分を壁際に持っていくだけで、無駄なスペースも減り、自然と空間が生まれると思われます。
 
 

ロータイプで広々空間をつくる


壁にモノを飾る場合や、飾り棚のスペースをとる場合、通常の目線の高さよりも少し低めのインテリアを取り入れると良いと思われます。背の高いインテリアは、圧迫感があり、少し重たい空気を生み出してしまいます。
視界の邪魔にならずスッキリとした印象を持たせるグッズとして、例えば

・ローテーブル
・ローソファ
・座椅子
・ビーズクッション

などがあります。
 
 
 
絵や壁の飾り棚も、少し大きくスペースを取りたい場合、通常の目線の高さよりも少しずらすと、壁の色が遮られず、狭くなったと感じられないようになります。下にはすでにテレビなどの物があるので、そこから少し離して、今度は首を上に向けないと見えない場所に壁の棚を設置すると、すっきり見えます。



光



■色や光の効果


実は、リビングが広く見えるか、窮屈に見えるかということは、にも関係してきます。
 
例えば、暑く感じる部屋を青色の心理効果で涼しく見せるなど、色で感じ方が変わりますよね。
このように色の特性をいかして狭い部屋を広く見せることができます。
 
 
白やパステルカラーは「膨張色」と言い、空間を広く感じさせてくれますが、反対に黒やこげ茶などのダークカラーは、全体的に引き締まって見え、インテリアに多く利用すると、圧迫感があり、部屋が狭く見えることがあります。なので、黒などのダークカラーはポイントとして使い、白の割合を多くすると部屋が広く感じられます。
 


白



 

■色づかいで工夫する


まずは、部屋の中で面積の大きい床・壁・天井の色についてです。
横に広く見えるだけでなく、高さもあるとより開放感を得ることができます。
とは言ったものの、今住んでいる家の床・壁・天井を替えることは容易くないですよね。
ここで使えるのが、色の効果です。
できれば、同系色で色の「明るさ」を床・壁・天井の順に、下から上に上げていくと天井が高く広く見えるように感じます。
 
 
そして、ソファ・ラグ・カーテンも大きな面積をとるので、部屋の雰囲気を左右させるアイテムですので、やはり明るい色を選んだ部屋が広々としています。例えばカーテンですが、カーテンをしめている時でも部屋をすっきりと見せたい時は薄めの色のカーテンを、あまり広く感じても寂しいかもしれないというときには濃い目の色のカーテンを選ぶようにしたらいいかもしれません。
 
 
 
また、窓からの光も大切です。
リビングに大きい窓があるお家は多いと思われます。その大きな窓から入ってくる光を遮らないように、窓の前には極力、物を置かない方が良いでしょう。少しでも窓との空間をあけることで明るい光が入り込み、部屋を広く見せることができます。インテリアの配置でも家具を端に寄せることをオススメいたしましたが、どうしても窓の前にものを置きたい場合も、窓の真ん中は避けて、端のほうに置くようにすると良いでしょう。
 
 

ローテーブル

 
 

■いつも整理整頓を心がける!


ここまで家具選び、インテリアの配置、色の効果についてお話しさせていただきましたが、
やはり、たくさんの物があふれていてごちゃごちゃしていると面積的には広いリビングも、なんだか狭くなり清潔感もなくなってしまいますよね。
 
リビングで勉強して、ノートや教科書をそのまま置いてしまっていたり…
読みかけの雑誌、漫画をテーブルに置きっぱなしにする…
なんてことはないですか?(;´-`)
 
 
新築住宅にする場合、マガジンラックや収納つきテーブルなど
もともと収納できるスペースを作っておくと、整理整頓もしやすく、
お部屋もスッキリした空間にできると思います。
 
 


 
いかがでしたか?
現在、住まわれているお家でも、新築住宅を建てる際でも使えるポイントはいくつかあったのではないかと思います。
本当に必要なモノだけを考えてみたり、普段よりロータイプの家具を選んでみたり、色の使い方を考えてみたりなど、いろいろと試してみて、
ぜひ、リビングを広く見せて、リラックスできる空間を作ってみてください♪


山口・周南・山陽小野田・宇部・防府で新築住宅をお考えの方は
是非一度、いえとち本舗までお気軽にお問合せください!
家族全員が楽しく過ごせるお家づくりを一緒に考えていきましょう。
 
 
 

10月26日(土)~27日(日) 開催イベント↓

年に一度のハロウィン家まつり開催!

関連記事

一覧に戻る
>