ブログ/コラム
Blog/Column
資金(ローン)
住宅ローンのチェックすべき3つのポイント【いえとち本舗の新築・山口・宇部・周南・山陽小野田・防府】
みなさん、こんにちは!。・∀・)ノ゛
いえとち本舗山口中央店です!
前回、「住宅ローンの通りやすい人、落ちる人」というテーマをもとに、なぜ審査に落ちてしまうのか、審査をクリアするにはどのようにしたらいいのかなどをご紹介させていただきました。
前回の内容とかぶってしまう部分もございますが、ここでは、住宅ローンの総返済額を減らす上で抑えておきたいポイントについて大きく3つに分けてご紹介させていただきます。
月々の返済額を減らすためには「頭金を入れて借り入れを減らす」、「金利をおさえておく」、「返済期間を短くする」という方法があります。
しかし、どの方法を取り入れる場合でも注意点がございますので、3つの方法とともに、注意点もご紹介いたします。σ(゜ー^*)
住宅ローンの返済額を減らすための3つのポイント
頭金を入れて借り入れを減らす
月々の返済額を減らすためには、住宅ローンの借入額を減らす必要があります。
借り入れが増えますと、将来にわたり返済しなければならない利息が増えてしまいます。
そこで、頭金を入れることが最適な方法となります。
最近では、”頭金ゼロ”で組めるローンも出てきていますが、長期間の利息負担を考えた際に、借り入れはできるだけ少なくしておいたほうがいいです。
住宅を購入しようと考えている方は、計画的に頭金の積み立てを行いましょう。φ(.. )
現在賃貸住宅に住んでおり、これから頭金を貯めるという場合、貯めている間も家賃がかかってしまいます。
そのため、頭金なしでローンを組んだ方がいい場合もあります。
金利をおさえておく
返済期間の長い住宅ローンの場合、わずか0.1%の金利の差でも、総返済額は数十万単位で変わり、大きな支払額の差になってしまいます。
例えば、
返済期間が30年で3000万円のローンを組んだ場合
固定金利が3.0%から2.9%になるだけでも、支払総額は50万円以上も減ることになるのです。
金利を抑えておくことで、大きく節約できるチャンスです!
住宅ローンを申し込む際は、しっかりと各金融機関の金利をチェックしておきましょう。(・д・。)
返済期間を短くする
住宅ローンの契約年数を短くすることで、支払総額を大きく減らすことができます。
例えば、
固定金利3%で3000万円のローンを組んだ場合
返済期間を35年から30年にすることで、支払総額は約300万円も減らすことができます!
もちろん返済期間を短くしますと、月々の支払額は多くなってしまいます。
ですが、ボーナス返済などで毎月の決まった返済額とは別に、住宅ローンの一部を前倒しで返済することも可能ですので、取り入れてみるのも一つの方法だと思います。(゜ー゜*o)
住宅ローンのチェックすべき3つのポイントについてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
「頭金を入れて借り入れを減らす」
「金利をおさえておく」
「返済期間を短くする」
以上の方法1つを取り入れるのではなく3つをバランス良く取り入れることで、無理のない、損をしない住宅ローンを返済することができる思います。
山口・周南・山陽小野田・宇部・防府で新築住宅をお考えの方は
是非一度、いえとち本舗までお気軽にお問合せください!
家族全員が楽しく過ごせるお家づくりを一緒に考えていきましょう。ヾ(・∀・*)
2月22日(土)~3月1日(日)開催イベント
【防府市田島】人気の見学会につきアンコールOPEN!
関連記事
-
イエテラスとは何か【いえとち本舗の新築・山口・宇部・防府・山陽小野田・周南・下松】
イエテラスの新築、いえとち本舗山口中央店の下村です。本日は山陽小野田・周南・宇部・防府・山口で新築住宅をお考えの方に、「イエテラスとは何か」についてお伝えします。今から、山口・宇部・防府・周南・山陽小野田で新築住宅を建てようと思うと、たくさんの不安が出てくるかと思います。山陽小野田・防府・宇部・周南・山口で新築住宅を建てるのに、「何がわからないのかがわからない!」という状態になってしまいますよね。山口・周南・山陽小野田・防府・宇部で新築住宅を建てることは、 ほとんどの方が一生で一番の大きな買い物になると思いますので、絶対に失敗はしたくないものです。 そこで今回は、いえとち本舗で提供しているイエテラスについてお伝えしていこうと思います。 ■マイホームを買う 山陽小野田・周南・宇部・防府・山口で新築住宅をお考えのみなさん。「マイホームが欲しい!」と考えていても、こんな悩みはありませんか? ・注文住宅は予算的に難しいけど、建売住宅や中古住宅で妥協するのもイヤだ… ・今の年収や借入など、本当に新築住宅を建てることができるのか ・限られた予算の中で、理想の家を建てることができるのか そんなお悩みをお持ちの方でも、いえとち本舗の新築住宅『イエテラス』なら大丈夫です。イエテラスでは、アパートの家賃並みのお支払いで理想の暮らしをゲットすることができ、山口市・防府市エリアで多くの方が予算内で理想の暮らしを叶えられています。 ■イエテラスを提供するにあたって 私たちは、大きい家を提供する。というわけではなく、買った後の家計のゆとりを大きくしたい。という想いのもと、イエテラスの新築住宅を提供させていただいております。 大きくてグレードの高い家は背伸びをすれば買えるかもしれません。でも、住宅ローンの重荷を背負って本当に好きな事や日々の楽しみを我慢するのは苦痛と感じるのではないでしょうか。マイホームは欲しいけれど、趣味も楽しみたい、旅行にも行きたい、買い物もしたい、そして将来のために貯金もしたい、そんなニーズに応える家を創りたい… そんな想いで完成したのが『イエテラス』です。 給与も上がらない、結婚、子育て、社会保障など先行き不安な時代において、背伸びをして大きな家を持ち、高額なローンの支払いに縛られ、好きな事を我慢することが本当に良いことなのでしょうか。 『イエテラス』は生活をすることはもちろんですが、それだけが目的ではなく、そこでいかに楽しく、そして家族と触れ合い、毎日を充実して暮らせるかを考えています。 行き過ぎた機能性にこだわり、家を大きくしすぎて、高額な住宅ローンを組んで返済に追われる毎日よりも、余裕のある返済計画を立てることをオススメしております。その余裕を趣味や旅行に、そして家族のふれあいに使えるようにすることを望んでいるのです。 ■そもそもイエテラスとは なぜイエテラスを提供しているかをお伝えいたしましたが、そもそもイエテラスとは何なのか?という疑問が生まれますよね。 シンプルな言葉で言いますと、『イエテラス』とは、 「建てた後にお金がかからない、賢くお得な住まい」です。 「お金がかからない?」、「賢くお得?」、「どんな家?」と思いますよね。 そんな疑問が減らせるように、これから『イエテラス』の特長について大きく5つに分けてお伝えしていきたいと思います。 ■イエテラスの特長 ☆コンパクトな新築住宅 土地も家も大きな家は、住宅ローンまで大きな家です。そのような家は本当に必要なのでしょうか?例えば、お子さんたちが大きくなって独立した後のことまで考えてみてください。お子さんが独立した後の、子供の部屋はどう利用されますか?掃除やメンテナンスも大きな家だと大変ですよね。新築住宅を建てたいと考えている方、今後の生活費、ローンや税金、光熱費のことを考えてみてください。大切なのは、必要以上に大きな家を建てることではなく、自分の暮らしに、家族の暮らしに、”ちょうどいい”サイズの家であることです。本当に必要なものだけを活かしていく「コンパクトデザイン」こそ、これからの家だと考えています。 ☆建物の丈夫な構造 「アパートの家賃並みの支払いで新築住宅が建てられるって建物は丈夫なの?」と思われる方もいらっしゃると思います。長く暮らす住まいだからこそ、丈夫な構造と耐久性が大切なのは当然のことです。「イエテラス」は基礎工事から内装工事に至るまで耐久性とエコロジーを取り入れ、レベルの高い性能を実現しています。それは、シンプルな「ハコ」のような形をしています。余計な凹凸をなくしたこの形は、地震に対して構造部分の強さを保つだけでなく、建物価格を低く抑えることができ経済的にもお得です。また、規格化した建物だからこそ、強度が保証され、必ず一定の品質を保つことができるのです。 ☆低価格なワケ では、なぜ低価格で新築住宅『イエテラス』を提供できるのでしょうか。もちろん、安ければ良いという考えではありません。 環境への配慮や必要なデザイン性、設備までを考慮したうえでの価格です。必要ない付加価値は付けないこと、住まいを規格化し合理化することでコストダウンを実現すること、販売プロセスや工事現場でのムダを徹底的になくすことなどにより、低価格を実現しています。だからこそ月々3万円からの家づくりが可能になるのです。 ☆家が稼ぐ 「何もしなくても屋根が稼いでくれる!」と聞いたら、とても魅力的に聞こえませんか? 今、日本の家づくりが変わろうとしています。その指針となるのがZEH(ZERO ENERGY HOUSE)です。「ZEHとは」ZEHとは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略で、優れた「断熱・省エネ・創エネ」性能でエネルギー収支ゼロを目指した住宅のことです。簡潔に言うと、使うエネルギーより、創るエネルギーが多い住宅です。 このZEH住宅のオトクなメリットについて少しお話させていただきます。◎家計にやさしい 消費エネルギーを抑えて月々の光熱費を大幅に軽減し、 光熱費「実質ゼロ」を目指します。 ◎健康に良い 高気密・高断熱で家中快適です。 ヒートショックやアレルギーを防いで、健康的に暮らすことができます。 ◎環境にやさしい 太陽光発電や自然エネルギーを有効利用することで、CO₂の排出量を減らします。 ◎将来の資産価値 住宅のエネルギー性能が高く評価もされれば、将来的な資産価値も高まります。 ◎防災性能 万一、災害や停電が起きた時も、自宅でエネルギーを創れるので安心です。 イエテラスは、このZEHを標準としている高性能住宅だから、最小限のコストで、いつまでも安心、快適に暮らせます。 この太陽光発電の売電収入で、毎月の電気代は0円に。搭載量によっては光熱費すべて0円も、また、住宅ローンの負担を軽減することも可能です。太陽光発電システムは自然エネルギーを利用するため、発電時にCO₂を排出することなく、環境にとてもやさしい仕組みとなっております。 ☆デザインや間取りが選べる イエテラスが規格住宅だからと言っても、ワンパターンではありません。イエテラスの家は、以下の7つのステップで住みたい家を選ぶことができます。 ステップ0 ライフスタイルを選ぶステップ1 住みたい場所(土地)を選ぶステップ2 大きさ・間取りを選ぶステップ3 太陽光の容量を選ぶステップ4 屋根のデザインを選ぶステップ5 外観のデザインを選ぶステップ6 内観のデザインを選ぶステップ7 設備を選ぶ ■「快適」「おトク」「オシャレ」を実現するイエテラス イエテラスについてお話いたしましたが、いかがでしたか? 家計に負担をかけすぎず、自分に”ちょうどいい”理想の住まいづくりをしてみませんか?いえとち本舗の新築住宅イエテラスなら、「快適」「おトク」「オシャレ」が全部手に入ります。 いえとち本舗ならあなたに丁度いい新築住宅をご提供できます。是非一度ご来店ください。8月17日(土)~8月18日(日)の最新イベント情報↓30分聞くだけで400万円得する相談会
-
住宅ローンを組む際に、知っておくべき15のポイント#4【いえとち本舗の新築・山口・宇部・防府・山陽小野田・周南・下松】
こんにちは!いえとち本舗山口中央店の与倉です!今回の投稿は、「住宅ローンを組む際に、知っておくべき15のポイント 」の最終章です!4回の投稿にわたり、住宅ローンや審査についてお話させて頂きました!今回は総集編として、前回の「住宅ローンを組む際に、知っておくべき15のポイント #3」でも紹介させていただいた、借り入れの実例をご紹介します。もし、#1・#2・#3の内容が気になる方は、↓下のリンクから、飛んでみてください住宅ローンや審査について、細かく記載しております。(#1はコチラから→)(#2はコチラから→)(#3はコチラから→)また、今回の投稿も、自営業を営まれていない山口市・防府市・宇部市・山陽小野田市・周南市・下松市のお客様を対象に投稿しております。(自営業のお客様の場合だと、内容が少し変わってきます!) では、借り入れの実例をご紹介します。No.4ローン支払い事例のヒアリング項目CASE債務整理で、、タイトル元ブラックでも審査に通りました!家族夫婦職業会社員年収420万円土地なし借入2,320万円住宅ローン月々の返済:74,170円 頭金0/ボーナス0円 ※金利1.15%10年固定金利31年返済売電収入:14,403円予定実質返済:59,767円ストーリー40代後半ということもあり、老後の家賃支払いを案じて安くて良い家を求めていえとち本舗に出会いましたあることが原因でブラックになってしまったのが約10年前、審査に不安があったが、親身になって相談にのってくれるいえとち本舗で建てることを決意しました。1度は審査に落ちたものの、営業さんが数か月の月日をかけて新たにプランを練り直し、借入ができる銀行を探してくれ、2度目の審査で無事通ったことで無事建築に至りました。 No.5ローン支払い事例のヒアリング項目 CASE20代女性、ローンを組めるか不安だったけど、、タイトル年収300万以下でも家を持つことができました!家族施主様、母、姉、弟職業会社員年収270万円土地無し借入2400万円住宅ローン月々の返済:67,469円 頭金0/ボーナス0円 ※金利0.975% 変動金利35年返済売電収入:12343実質支払:55126ストーリーずっと賃貸に住んでいて、のびのびと暮らせる一軒家に強い憧れがありました。ですが、20代前半で、頭金なし、年収もあまりない中そもそも買える家があるのか…とかなり不安に思いましたが、いえとち本舗で年収に合った家と土地を紹介してもらってマイホームが実現しました。 No.6ローン支払い事例のヒアリング項目 CASE一度は審査に落ちたけど、、タイトル妻と共同名義で家を建てられました家族ご夫婦+お子様4人職業会社員+奥様パート年収350万円・100万円土地なし借入2,730万円住宅ローン月々の返済:79,311円 頭金0/ボーナス0円 ※金利1.175%固定金利35年返済売電収入: 24,249円予定実質支払:55062円ストーリー子供が多く、賃貸が手狭に感じていました。家を買えるかどうかもわからず、まずは情報集めの為に住宅サイトに登録して、電話をかけてきてくれたのがいえとち本舗でした。購入の決め手はいえとち本舗の営業マンの方が信頼をおけるような方だったことと楽しく家づくりが出来そうだったことです。しかしローンの事前審査の結果まさかの審査落ち。営業さんのアドバイスにより、妻と一緒の名義で再審査したところ無事審査通過して家を建てることができました。 No.7ローン支払い事例のヒアリング項目 CASE今の家賃の支払い金額以上のローンを組みたくなかったけどタイトル理想通りのおうちで安くローンを組めました家族夫婦+お子様1人職業会社員年収450万円土地なし借入2,390万円住宅ローン月々の返済:67,292円 頭金0/ボーナス0円 ※金利0.975%変動金利35年返済売電収入:19,399円予定実質返済:47,893円ストーリー自分は新築建てられるのかな…と漠然と感じていた時にいえとち本舗を知り、とりあえず行くことにしました。営業さんがとても面白く、「この人についていこう」と心から思い、家を建てることに決めました。しかし、今支払っている家賃から1円もあげたくなかったのでそれを伝えると的確なアドバイスによって無駄を省いたプランを提示してくれました。また去支払を滞納したことが数回あり、審査的に不安があったが、銀行選びを営業さんが手伝ってくれ、無事審査通過して家を建てることができました。No.8ローン支払い事例のヒアリング項目 CASE転職したばかりでローンはくめないと思っていましたタイトル転職して6か月でもローンを組むことができました。家族ご夫婦+お子様1人職業会社員年収460万円土地無し借入2,700万円住宅ローン月々の返済:75,902円 頭金0/ボーナス0円 ※金利0.975% 変動金利35年返済売電収入:28,501円実質支払:47401円ストーリー転職したばかりでさらに車や教育のローンで500万円の借金もあり、住宅ローンは絶対組めないと思っていました。それでも本当に無理なのか聞くだけ聞いてみようということで、建売のチラシを片手にいえとち本舗に向かいました。営業さんはとても親切で、一緒にお金を貸してくれる銀行を探してくれました。そのおかげもあって最終的にはローンが組め家を持つことが出来ました。そしてただ安いだけじゃなく、しっかりとした間取りプランをご提案頂けて、品質もZEH仕様の住宅を持つことができました。No.9ローン支払い事例のヒアリング項目 CASE借金だらけだったけどタイトル借金が700万円あったけどローンがくめました!!家族ご夫婦+お子様2人職業会社員年収420万円土地あり借入1,200万円住宅ローン月々の返済:56,789円 頭金0/ボーナス0円 ※金利1.35%固定金利35年返済ストーリー自分の想定資金で建てられるところをネットで探し、いえとち本舗を見て即決しました。車のローン300万円(2台)、カードローン200万円、(ショッピング160万、キャッシング40万)両親からの借入200万円の借金だらけだったのであきらめかけていましたが、遅れがなく期日までに支払をしていたので信用が落ちる事がなかったので家を建てることができました。No.10 ローン支払い事例のヒアリング項目 CASE母子家庭でローンが組めるか不安だったけど、、タイトル派遣社員でもローンが組めました!家族母+お子様4人職業派遣社員年収300万円土地なし借入2,300万円住宅ローン月々の返済:68,744円 頭金0/ボーナス0円 ※金利1.35%固定金利35年返済売電収入:19,346円予定実質返済:49,398円ストーリー母子家庭で派遣社員ということで半分以上は新築を諦めていましたが、「ここなら親身になって相談にのってくれるよ」という友人の紹介の元いえとち本舗に出会いました。そこでは友人の言った通り親身に相談に乗ってくれ、ローンを組む為の銀行探しから無理のない範囲での建築プランをご提案頂き、いえとち本舗に決めました。他に借り入れがないことが幸いし、事前審査をいくつか試した結果、住宅ローンを組める銀行を見つけることができました。以上が、実際にあった事例になります!お家を購入したいけれど、金額が大きいから、不安・・・と考えている方は多いと思います。しかし、そこで諦めないでください!ご来店頂きますと、マイホーム選びのポイントやお家を購入するときのお金に関する悩みを専門家の視点から、お伝えできるかと思います。ぜひ、一度ご来店くださいませ。マイホームを持ち、豊かな生活や幸せを手に入れましょう!4回の投稿に渡って、閲覧して頂き、ありがとうございました。8月31日(土)~9月1日(日)イベント↓暮らしを照らす『ちょうどいい』住まい相談会
-
新築住宅でかかる税金、控除される税金とは?
「新築住宅にはいくらぐらいの税金がかかるのか?」「どんなタイミングで課税されるの?」というような疑問を抱えている人は多いでしょう。たしかに新築住宅に関する税金は少し複雑で、理解しづらい部分があります。 本記事では、新築住宅を建てる際、発生する税金について詳しく解説しています。本記事を読めば、新築住宅にまつわる税金のことは、ほとんど理解できるはずです。ぜひ、参考にしてください。 <新築住宅にかかる税金>まずは、新築住宅にかかる税金の種類をおさえておきましょう。合わせて、税金の計算方法についても解説しています。 印紙税住宅の購入するにあたっては、いくつかの場面で書類を作成します。特定の書類では、「印紙」貼り付けが必要です。印紙にかかる費用が、「印紙税」としてかかります。印紙が必要になる、つまり印紙税が必要となるのは、以下のような場面です。売主と「不動産売買契約書」を取り交わす施工会社と「建設工事請負契約」を取り交わす金融機関に「ローン契約を申し込むといったような場面で、印紙税が発生します。印紙税の総額は、住宅の価格工事にまつわる費用総額ローン契約における借り入れ総額によって変化します。具体的な印紙税額は、以下のとおりです。(出典:国税庁:印紙税額)(左:契約金額、右:印紙税額)【不動産売買契約書、工事請負契約書の場合】500万円超〜1,000万円以下→5,000円1,000万円超〜5,000万円以下→10,000円5,000万円超〜1億円以下→30,000円【金銭消費貸借契約書(銀行から借り入れる)の場合】 500万円超〜1,000万円以下→10,000円1,000万円超〜5,000万円以下→20,000円5,000万円超〜1億円以→60,000万円 契約や借り入れの金額にもよりますが、トータルの印紙代は、たいてい100,000円前後となるでしょう。ちなみに500万円以下、および1億円以上についても、細かく規定されています。上記以外の契約、借り入れが必要な場合は、国税庁:印紙税額で確認することをおすすめします。 登録免許税新築住宅を建てた場合、法務局に対して、「住宅の所有者が自分である」ということを知らせる必要があります。この際に、「登録免許税」というものを納付しなければいけません。簡単に言えば、不動産の「登記代」です。新築住宅を建てた場合、登録免許税の金額は、 課税標準価格×税率(0.4%) という式で求められます。少し難しい話なのですが、課税標準価格は、法務局が定めている計算方法で算出されます。木造なのか鉄骨なのか、はたまた鉄筋コンクリートなのかでさまざまです。(出典:国税庁) 固定資産税固定資産税は、新築を所有している限り、年4回課税されます。固定資産税額は、基本的には 課税標準額×標準税率(1.4%) という計算式で求められます。固定資産税は、長きにわたって納税し続ける、一種のランニングコストのようなものです。固定資産税はいくらほどになるのか、ある程度把握しておくことが重要です。 ちなみに固定資産税を管轄しているのでは、国税局ではなく市町村です。したがって問い合わせ先は、新築住居を建てる市区町村となります。 都市計画税都市計画税とは、一言で言えば「行政が進める計画事業」のために収める税金のことです。「市街化区域内」という地域に新築住宅を建てた場合、必要となります。毎年、固定資産税とともに支払います。都市計画税は、課税標準額×標準税率(0.3%)という式で求められます。ただし標準税率は、自治体によって、多少異なる場合があります。都市計画税は市区町村の管轄です。したがって問い合わせ先は、市区町村となります。 不動産取得税不動産取得税は、名前のとおり不動産を取得した(新築住宅の持ち主になった)際に納める税金です。不動産取得税は、 課税標準額×標準税率(4%) と定められています。他の税金と比較してやや大きい税額となっています。きちんと確認しておきましょう。不動産取得税についても、問い合わせ先は市区町村となります。 消費税消費税は、新築住宅を建てることに対しても課税されます。単純に新築住宅の価格×10%が消費税となります。土地については非課税の扱いなので、消費税は発生しません。また、不動産会社へ支払う「仲介手数料」にも、消費税が課税されます。(出典:国税庁) <控除できる税金について>以上が、新築住宅を建てるうえで必要となる税金です。しかし、税金の種類によっては、控除・軽減できるものもあります。具体的には以下のような税金は、控除・軽減対象となりえます。 印紙税の減税 2022年3月31日まで、印紙税が1/2となる減税措置が取られています。対象となる書類は、 不動産売買契約書工事請負契約書 です。 印紙税の変化は、以下に示すとおりです。(左:契約金額 右:印紙税額)500万円超〜1,000万円以下→10,000円から5,000円へ減税1,000万円超〜5,000万円以下→20,000円から10,000円へ減税5,000万円超〜1億円以下→60,000円から 30,000円へ減税 なお、銀行借り入れに用いる印紙税は、減税措置の対象外となっています。固定資産税の減額 2022年3月31日までに新築した住宅は、固定資産税が1/2に減額されます。減額は初年度から数えて3年間継続されます。4年目以降は、通常の固定資産税へ戻される見込みです。通常の固定資産税へ戻ることを前提として、プランニングすることが重要となります。 (出典;住宅税制の概要)登録免許税の軽減 登録免許税についても、現在、軽減措置が取られています。新築の場合、条件を満たしていれば、0.4%から0.14%となります。軽減措置の適用期間は、2022年3月31日までです。不動産取得税の軽減 不動産取得税については、現在、軽減される措置が取られています。2021年3月31日まで、標準税率は4%ではなく、3%となっています。なるべく軽減されている期間内に新築住宅を建てるのが、合理的であると言えるでしょう。 住宅ローン控除についてまた、住宅ローン控除というものについても、知っておく必要があります。住宅ローン控除とは、住宅ローンの支払額に基づき所得税が控除されるという制度です。 たとえば住宅ローンの支払い残高が、2,000万円あったとしましょう。うち1%である10万円を、本来支払うべき所得税から差し引きます。これが住宅ローンの控除です。 また、控除される期間は13年間と、かなり長いスパンになっています。ちなみに13年間の控除が受けられるのは、2020年12月31日までに住宅を取得したケースです。 (出典:国土交通相すまい給付金) <まとめ>新築住宅の取得にあたっては、さまざまな税金を納める必要があります。特に、 長い間支払い続ける「固定資産税」納付金額が大きい「不動産取得税」 については、よく理解しておくことが重要です。 つまり控除・軽減が適用される期限内に新築住居を建てれば、節税できるというわけです。特に住宅ローン控除以外の軽減は、そろって2022年3月31日が期限となっています。できれば、期限内に新築住居を完成させたいところです。できる限り制度を利用して、余計な課税が発生しないようにするとよいでしょう。 池田建設では、上記したような税制のアドバイス含めて、「快適」・「おトク」・「オシャレ」を全てが手に入るすまいを提供しています。ぜひ、池田建設へご相談ください。 資料請求する会員登録する