ブログ/コラム
Blog/Column
資金(ローン)
住宅ローン審査の通りやすい人、落ちる人【いえとち本舗の新築・山口・宇部・周南・山陽小野田・防府】
みなさんこんにちは!(。・ω・。)ノ
いえとち本舗山口中央店です!
現在、新築住宅を検討中のみなさん、新たに住宅を購入するとなると、
“住宅ローン”が必要不可欠となってきますよね。
住宅購入に不可欠な住宅ローンですが、申し込みさえすれば必ず利用できるというわけではないのです。
というのも、融資を受けるためには銀行などの金融機関の審査をクリアしないといけません。
では、どのようにすると住宅ローンの審査に通りやすくなるのでしょうか。
まずは、住宅ローンはどのような手順で行われるのかみていきましょう。('ω'*)
審査は2段階にわたって行われる
住宅ローンを組んで融資を受けるためには、必ず2回の審査が必要になります。
1回目の審査は事前審査(仮審査)といい、その事前審査終了後の2回目の審査を本審査と言います。
事前審査
事前審査は、住宅購入の手続きと並行して、ローンの借入ができるかどうかを確認します。
ここで、購入する住宅、契約者の職業や年収から、お金を貸せるだけの年収が見込めるのかを判断します。
本審査
事前審査をクリアし、契約を結ぶと正式な申し込みとなる本審査に進みます。
本審査では新たに審査される項目が増え、返済完了時の年齢、勤務先の事業内容や勤務形態、勤務年数、健康状態なども審査されます。
また、事前審査でも審査された返済負担率などもより厳しく審査されます。(゜ロ゜)
せっかく新築住宅を購入すると決めても、住宅ローンの審査に落ちてしまっては元も子もないですよね。
審査に落ちないために審査の内容を把握し、事前に対策をとっておきましょう!ヽ(´・ω・`*)
事前審査に落ちないために
では、事前審査に落ちないようにするには、どのようにすればいいのでしょうか。
まずは事前審査に落ちてしまう理由からみていき、その上で落ちないようにするためのポイントをみてみましょう。
事前審査に落ちてしまう理由
事前審査に落ちてしまう理由はいくつかあります。
★年齢
完済時の年齢が重要視されます。
基本的に完済時の年齢が80歳以上だと審査に通らないことがあります。
住宅ローンを35年で組まれる方が多いですが、
44歳以上の方は住宅ローンを短い期間にされると審査が通りやすくなります。
★年収
単に年収が高い、低いだけではなく、返済負担率に無理がないかどうかも
判断されます。年収が高い場合でも車のローンなどがある場合は
審査が不利になってしまい通らないケースもあります。
★健康状態
糖尿病や高血圧など、健康状態が良くない場合、
団体信用生命保険に加入できなくなることもあります。
団体信用生命保険に加入できないと住宅ローンを組むことはできません
ので注意しておきましょう!
事前審査をクリアするためのポイント
事前審査に落ちてしまう理由を踏まえたうえで、事前審査に落ちないためのポイントをみていきましょう。ヽ(・∀・)ノ
頭金をできる限り用意する
頭金を多く用意できれば、その分返済額を減らすことができます。多く用意すればするほど審査に通りやすくなりますが、手元にお金が残るように注意しておきましょう。
他のローンを返済する
住宅ローン以外のローンを抱えていますと審査に不利になりますので、住宅ローンを借りることをきっかけに返済する、もしくは一時的に親に借りるなどをして返してしまうというのも1つの案です。返済期間の見直しをする
返済期間を短くすることで支払総額を減らすことができます。返済期間を短くすると、月々の支払額が多くなってしまいますので、よく注意して検討してみてください。また、返済額を減らすことでも審査に通過しやすくなります。
いかがでしたか?
住宅ローンに落ちるのは、何かしらの理由があるはずです。
審査に落ちるのは避けたいですが、落ちてしまった場合も、落ちてしまった理由を
よく分析して、次の審査のために適切な対策を取れれば次の審査は通る可能性が広がります。ヽ(゜ー゜*ヽ)
今回は住宅ローンの基本的なこと、審査に落ちてしまう理由や、審査をクリアする方法についてご紹介させていただきました。
次回は、今回よりも簡潔に「住宅ローンのチェックすべき3つのポイント」についてご紹介させていただきます。
山口・周南・山陽小野田・宇部・防府で新築住宅をお考えの方は
是非一度、いえとち本舗までお気軽にお問合せください!
家族全員が楽しく過ごせるお家づくりを一緒に考えていきましょう。ヾ(・∀・*)
2月22日(土)~3月1日(日)開催イベント
【防府市田島】人気の見学会につきアンコールOPEN!
関連記事
-
マイホームを購入までの流れ【いえとち本舗の新築・山口・防府・山陽小野田・宇部・周南】
みなさまこんにちは!(^^)/ 本日は、「マイホーム購入までの流れ」をお伝えしたいと思います。 ほとんどのお客様にとって初めての体験となる「マイホーム購入」。どのような形で進んでいくのか・・・?山口で新築住宅の購入は決して簡単なことではなく様々な段階を踏まなければなりません。 なので、新築購入の全体像を知り、「私は今どの段階にいるのか?」「次はどの段階に進むのか?」を把握しておくことが非常に重要になってきます。 ざっと流れを表すと、 ①建築のご相談→②土地案内(土地の買い付け申し込み)→③資金計画のご提案・プランのご提案→④住宅ローン事前審査→⑤土地決定・建築業者決定→⑥プランの確定→⑦色や柄の打ち合わせ→⑧土地の決済・所有権移転→⑨確認申請・建築許可→⑩地鎮祭→⑪着工→⑫上棟→⑬完成・お引渡し になります。(*_*) 以下では、これらのことを詳しくお伝えしていきます(^^)/ ①建築のご相談 この段階でまず大切になってくるのが、「情報収集」です。お客様自身にとって「良い家」とはどのような家か、どんな暮らしをしたいのか、をよく整理して新築住宅選びの基準を明確にしましょう! 山口で満足して新築を建てるためにも、購入動機を明確にし、判断に迷ったときには原点に立ち返れるようにすることが大切です。 また、山口の住宅展示場や新築完成見学会に赴き、実際の広さや構造・性能を体感することも大切です。 ②土地案内(買い付け申し込み) 山口の地盤状況や土地の形状、法的な規制や接する道路の幅員、周辺の状況などを考慮し土地探しをしましょう。 土地は一つとして同じ条件のものがない分、そう簡単に理想に近い土地に巡り合うことはなかなか難しいのが現状です。土地の条件が多少悪くても、選択肢の幅を広げて希望に近い土地を探してみるのも必要です。 ③資金計画のご提案・プランのご提案 希望の条件に合う土地と建物をもとに、資金計画を作成していきます。イメージどおりの新築住宅を建てるためにどれくらいお金が必要になるのか、家づくりの総費用を見込んで自己資金と住宅ローンで計算していきます。 「土地にお金をかけすぎて結局建物は何も工夫する余裕がなかった・・・」なんてことにならないよう、まずはマイホームの資金計画の大枠をつかみましょう。 資金計画の際に、同時にプランのご提案もしていきます。希望のイメージ・金額に合わせてプランのご提案をし、イメージをだんだんと形にしていきます。 ④住宅ローンの事前審査 土地と建物プランが決まれば、借り入れが必要な具体的な金額が分かります。住宅ローンの事前審査では、お客様の収入や借り入れ状況から、「どのくらい借り入れができるのか」が明確になります。事前審査で大切になってくるポイントは以前の投稿でもお伝えしているので、チェックしてみてください(^^)/↓ Vol.18【イエテラスの新築】住宅ローンを組む際に、知っておくべき15のポイント #1【山口・宇部・周南・山陽小野田・防府】 また、大切になってくるのが金融機関選びです。金融機関によって金利が変わってくるので、住宅ローンの事をよく知っている会社に相談してみると良いでしょう。 ⑤土地決定・建築業者決定 希望の土地を決定し、家づくりの依頼先を決めます。地域の工務店・建築家・ハウスメーカーなどから依頼先を選びます。「ここなら家づくりを任せられる!」と思えば、契約書や見積書は不明点を残さず、しっかりと理解するようにしましょう。 魅力を感じる施工会社を数社に絞り込み、気になる土地を見てもらったうえでプランや概算の見積もりを貰って、比較検討するのも一つの手段です。 ⑥プランの確定 プランの説明をし、具体的に決めていきます。標準・オプション品の説明をし、クロスのサンプル等が渡されます。次の打ち合わせまでに、ゆっくりとプランを決めることができます。どのような間取りにするのか、屋外部分の活用方法など決めることはたくさんあるので、あらかじめ明確にしておくと、山口の施工会社とのプランニングもスムーズに進みます。 ⑦色・柄の打ち合わせ 色や柄を決めていき、思い描いている理想の住まいを実現する時間になります。また、ショールームに赴き、キッチンなどの新築住宅機器の種類や色を決めていきます。 ⑧土地の決済・所有権移転 選んだ土地の所有者と不動産と日程を合わせ、土地の契約をします。この時、手付金と契約印紙代が必要になります。また、土地と建物のプランが固まったらいよいよ施工の請負契約があります。見積書・設計図書に基づき、ご契約を締結します。 そして土地決済の際には、土地の売り主と司法書士の立ち会いにて代金の授受と所有権の移転を行います。 ⑨確認申請・建築許可 お客様が考えた建物プランが建築基準法などの法令に適合しているかを確認するために、役所に必要書類を提出し、建築確認を申請します。建築確認済証の交付を受けなければ建築工事に着工することができません。また、地盤調査も行います。この結果次第で工程が変わります。 ⑩地鎮祭 工事中の安全、工事後の家内安全を祈願するための地鎮祭を行います。 ⑪着工 地盤調査の結果次第で地盤補強工事を着工し、その後基礎工事を着工します。この施工中に積極的に現場に足を運んでみることをオススメします。自分の家が完成するまでの施工途中の様子も分かりますし、マイホームへの愛着も増すと思います。 ⑫上棟建物の棟が上がり、上棟の段階になります。工程が無事に終わったことを祝って餅をまく行事が山口ではよく行われています。餅まきの由来は災いを払うために行われていた儀式だと言われています。現代では、「工事でご迷惑をお掛けします」「これからはこちらに住みます。どうぞよろしくお願いいたします」という近所の方への感謝をこめて行われることが多いようです。 ⑬完成・お引渡し 建物が完成し、社内検査や施主様検査・完了検査を終えた後、お引渡しになります。この際、鍵と重要書類をお渡しします。 着工してからお引渡しまで、規模や住宅会社によりますがだいたい4ヶ月くらいです。 ★最後に・・・ いかがだったでしょうか?マイホーム購入の、大まかな流れが把握できたでしょうか?こうした手順や段取りを事前に知っておくことで、手間をかけたいところや効率よく無駄を省きたいところや注意したいところが分かっていただけたらと思います。 これから山口で新築購入をお考えの方は、是非参考にされてみてください(^^)/11月1日(金)~11月31日(日)開催イベント↓月々4万円台で持てる⁉びっくり分譲住宅販売!
-
オール電化住宅はおトクなのか【いえとち本舗の新築・山口・宇部・防府・山陽小野田】
イエテラスの新築、いえとち本舗山口中央店の杉田です。本日は山陽小野田・周南・宇部・防府・山口で新築住宅をお考えの方に、「オール電化の魅力」についてお伝えします。今から、山口・宇部・防府・周南・山陽小野田で新築住宅を建てようと思うと、たくさんの不安が出てくるかと思います。山陽小野田・防府・宇部・周南・山口で新築住宅を建てるのに、「何がわからないのかがわからない!」という状態になってしまいますよね。山口・周南・山陽小野田・防府・宇部で新築住宅を建てることは、 ほとんどの方が一生で一番の大きな買い物になると思いますので、絶対に失敗はしたくないものです。新築住宅でも、ガスは使わないで電気エネルギーでつくる「オール電化住宅」が増えてきています。新築注文住宅で使用されているオール電化にはどのメリットがあるのかご存じでしょうか?また反対に、メリットだけではなく、どのようなデメリットがあるのか、新築注文住宅におけるオール電化住宅のメリット・デメリットをお伝えしていきます。 【オール電化住宅のデメリット】実は昼間の電気代は高いことオール電化住宅は夜間の電気料金が安く設定されているため、昼間の電気代は高くなってしまいます。ご夫婦が共働きで日中が仕事であったり、お子さんも学校に通学されており、そこまで電気を使わないご家庭であれば問題ないかと思います。また、ご夫婦のお休みが同じであれば、電気料金も節約になりますが、対策として、太陽光発電などで日中の電気代をまかなうことができるのであれば嬉しいですよね♪ 調理器具が限定されてしまうことガスコンロに比べて、IHクッキングヒーターは、IH対応専用のフライパンや鍋、フライパン以外は使用する事ができません。IHは商品によっては、ガスに比べて火力が弱く、火を使用しないため調理方法が限定されてしまいます。料理は火力が大切!という方も少し検討が必要かもしれません。ガスコント派と普段のお掃除のしやすさを重視するIH派とでわかれると思いますが、イエテラスの新築注文住宅に取り入れる際は、IHクッキングヒーターをおススメしています。IHクッキングヒーターの魅力としては、なんといってもトッププレートがフラットなので、イエテラスの新築注文住宅でのお掃除がし易い!現在ガスコンロをお使いの方は、キッチンを清潔に保つため、油でベタベタになったガスコンロの五徳や受け皿をゴシゴシ洗ったという経験が一度はあるのではないでしょうか。IHクッキングヒーターは平たいプレートのため、油汚れが気になっても汚れをさっと拭き取ることができます。快適なイエテラスの新築注文住宅での生活にはもってこいですね。夏場も部屋が熱くならずに快適で、IHクッキングヒーターは火を使わず、鍋自体を温める仕組みになっているため、火を使うガスコンロに比べ熱気がイエテラスの新築注文住宅のお部屋に充満するということもありません。また、夏だからと言って扇風機を回していると、ガスコンロの場合火が消えてしまうこともあり危険ですが、イエテラスの新築注文住宅のIHクッキングヒーターならそのような心配もありません。お年寄りや小さなお子様にも安心していただけます。IHクッキングヒーターは火を使わないので、お年寄りが頻繁に料理をする家庭や、小さなお子様がいる家庭でもイエテラスの新築注文住宅が火事になる心配がほとんどありません。少し前ですとIHクッキングヒーターは火力が弱いだとか、料理が美味しく出来ないと言ったネガティブな意見も多く見られましたが、今ではガスコンロと同等やそれ以上に強い火力で、シャキッとした炒め物などもおいしくできます。 【オール電化住宅のメリット】ガス代がかからないガスを全く使用しませんので、もちろんガスの基本料金を支払う必要はありません。ガス会社によってはガス料金が高いところもございまして、プロパンガスの場合でしたら、尚更高いです。ガス会社によって負担がかかるので、ご心配されている方も多いと思います。オール電化住宅にされると夜間電力を使用する事で、安上がりな料金で利用することができます。さらに太陽光発電をすれば、割高な昼間の電気料金を節約することができ、家計にも優しいですよね。 安全性に適している火を使用しないので、火事の可能性はより低くなります。小さいお子さんがいるご家庭ですと、火周りは特に気を付けておきたいですよね。オール電化住宅の方がより安全性を感じていただけると思います。 太陽光発電のパネルにより断熱効果有太陽光発電は、ソーラポートのパネルを住宅屋根に設置するのが基本です。太陽光発電を屋根に設置する場合は、屋根のほぼ全てをソーラーポートのパネルで覆うため、夏は太陽からの熱を遮り、冬は室内の熱を外へ放出しない役割を果たすことができます。また、断熱効果もありますが、アルミ骨材を使用しておりますので、上部で長持ちします。錆びることがなく美しさも持続することができ、性能だけではなく、見た目も安心できます。ちなみにソーラーポートは住宅の屋根のみをご検討される方が多いですが、当社は駐車場屋根にも設置が可能です。住宅屋根とセットで発電量が大幅にアップします。車の台数によって、設置場所の形状や広さに合わせてプランを選ぶことができ、例えば、車2台分のスペースで、+6.2kw搭載できます。ローン返済額があっても売電収入により、月々実質負担額が0円となります。 災害時や台風時の停電などでも使用可能台風などの災害時など万が一の事態で一番早く復旧するできるのは電気です。太陽光発電は停電などで電力の供給がされなくなった場合、自立運転に切る替えることで、生活に必要な電化製品の電力をまかなうことができ、緊急の際に備えることができます。そのため、停電しても懐中電灯などで明かりを灯さずとも、テレビや冷蔵子など生活に必要最低限の暮らしはできます。他にも、停電しても明かりを灯すことだけではなく、家電製品をしようして食品をあたためたり、夏場はエアコンが使用でき、冬場は暖房することができるので、季節ごとの対応も可能です。もちろん緊急時は、携帯電話など小型電子機器の充電もできるので、大切な人の安否確認も取れますよね。このように、いざというときに太陽光発電で電力が維持できることは大きなメリットとなります。オール電化住宅にすると、今までのガスを用いた機器は高性能な電気機器に代わり、ガスを使わない生活になります。そのため、ガスの基本料金はかからず、その分の金額は月々浮いてきます。また、ガスと比べるとお子様への心配・家事などへの心配も少なくなりますね。.しかし、災害時にもし停電が起きると、すべての設備が使えなくなることには要注意です。イエテラスのお家は、停電していても昼間は発電した電気をそのまま使うことができる非常用コンセントがあるので、ただのオール電化住宅と比較するとより安心です。.今からの新築住宅、ZEH(ゼッチ)への切り替わり予定も視野に入れると、断然オール電化住宅がおすすめです♪いえとち本舗ではモデルルームや展示場イベントを多数開催しております。少しでも気になられた方はお気軽にお問い合わせください。詳しい詳細が聞きたいなどのご相談も承っております(^^♪気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。7月27日・28日 【防府市牟礼柳】2階建て!4LDK!リビング18帖!完成見学会!【山口・防府・宇部・周南・山陽小野田】で【月3万円から高性能なスマートハウス イエテラスの新築】
-
住宅ローンを組む際に、知っておくべき15のポイント#3【いえとち本舗の新築・山口・宇部・防府・山陽小野田・周南・下松】
こんにちは!いえとち本舗山口中央店の与倉です! 今回の投稿は「住宅ローンを組む際に、知っておくべき15のポイント #4」です! 今回の投稿では、#1・#2の応用編として、特例のものや、実際にあった借り入れの内容を掲載しております! お時間があれば、ぜひ、前編・中編にも目を通していただけると嬉しいです! (#1・#2の振り返り)前編・中編では、事前審査や本審査が住宅ローンにどれだけ深く関わっているのかを、お伝えしました。今回の投稿では、住宅ローンの申請を出すときの注意点や、実際にあった借り入れの事例を掲載しております。#1・#2のリンクも貼っておきますので、実例と照らし合わせながらだと、よりわかりやすいかもしれません! (#1はコチラから→) (#2はコチラから→)また、今回の投稿も、自営業を営まれていない山口市・防府市・宇部市・山陽小野田市・周南市・下松市のお客様を対象に投稿しております。(自営業のお客様の場合だと、内容が少し変わってきます!) では、#3スタートです! 13 夫婦で名義人になることも、、、! 近年は女性の進出により、女性が外に出て働くことが当たり前になってきています。そのためか、最近ではお家の購入や住宅ローンを共同名義として、夫婦で組まれることもあります。一見、夫婦で負担する方が、審査に通りやすいと思われがちですが、実はこの考え方には落とし穴もあるんです。 夫婦で審査を出した場合、どちらか片方の信用情報に傷がついていると、借り入れが難しくなってしまいます。例えば、奥様に内緒で旦那様がカードローンの未払いがあることや、これまでに支払いの遅延などがあると、審査には通りづらくなります。 そのため、どちらかがカードローンの支払いの遅延や未払いがある場合は、共同名義ではなく、信用情報に傷がついていない方が名義人として審査を受けた方が、通りやすいことが多いです! 14 やっぱり、支払える自信がない お家を購入するには、大きな金額を使うため、ローン申請を出しても、支払いへの不安から、「やっぱり、家の購入や住宅ローンを組むのをを辞めたい!」と思う方もいらっしゃると思います。 そうなった場合は早めに、金融機関(銀行)に直接、ローン申請を取り下げたいと伝えるべきです。この場合、各会社によって、金額は異なりますが、不動産業社に違約金としてキャンセル料を払わなければならないことが多いです。そのため、家を購入する際には家族でしっかり話し合い、実際に借りる金額とその後の生活プランを立て、不安を解消していきながら、結論を出しましょう。もしも、プランが立てづらかったら、不動産で聞いてみるのもいいかもしれません。 15 海外の人でも、家をもつことはできるのか。 結論から言うと、お家を購入することは可能です。海外の方が、家を購入するために必ず必要なものとして、日本の国籍もしくは日本の永住権が必須となってきます。この必要性としては、住宅ローンを組んだ数年後に帰国してしまった場合、ローン返済の支払いが滞ってしまうからです。日本の国籍もしくは永住権は必須ですが、それ以外は他の日本人と審査基準はさほど変わりません。 また、配偶者が日本人であった場合、配偶者を連帯保証人とすることで、審査には有利とも言われています。 国によっては、海外の者が不動産を持つことはできないところもありますが、日本では、審査に通れば、海外の方でもお家を持つことは可能です。 以上で、「住宅ローンを組む際に、知っておくべき15のポイント #3」は終了です。 いかがだったでしょうか。家を購入するということは、大きな金額を使うということ。 正直、お金のことを考えるのは、頭も心も疲れてしますが、 家族が幸せな生活を送るために、 まずは、住宅ローンについての知識を、しっかり蓄えていきましょう! では最後に、実際にあった借り入れの実例の情報をお伝えします。No.1ローン支払い事例のヒアリング項目 例CASE今の家賃の支払い金額以上のローンを組みたくなかったけどタイトル理想通りのおうちで安くローンを組めました家族夫婦+お子様2人職業会社員年収420万円土地なし借入2,600万円住宅ローン月々の返済:73,091円 頭金0/ボーナス0円 ※金利0.975%変動金利35年返済売電収入:12,343円予定実質返済:60748円ストーリーアパートに住んでいて自分の子供の遊ぶ音や泣き声が聞こえるたびに周りの目を気にしてしまい、そんな生活に嫌気がさして新築を検討し始めました。いい会社はないかとネットサーフィンをしていたところ、建物がカッコいいいえとち本舗に資料請求をしたことがきっかけです。それからゆっくり検討してやっと直接話を聞いてみたいという感覚になって半年後にお店に行った。その間しつこい営業がなかったのがとてもよかったです。車の借金が200万円あり、さらに以前おおきな手術をしたこともあって住宅ローンの審査に通るかどうか不安でしたが、無事審査に通ったので良かったです。 No.2ローン支払い事例のヒアリング項目 例CASE勤続年数が不安だったけどタイトル正社員歴1年未満でローン審査に通りました!家族夫婦職業会社員年収350万円土地なし借入2,300万円住宅ローン月々の返済:66,545円 頭金0/ボーナス0円 ※金利1.15%10年固定金利35年返済売電収入:16,420円予定実質返済:50,125円ストーリー最初は新築は無理だと思って中古を探していましたが、希望の場所で中古物件が見当たらず、不動産屋さんから新築物件を扱ういえとち本舗を紹介されました。準社員歴3年、正社員歴3か月ということで、正社員歴がとても浅かったのでローンを組めるかどうか不安だったのですが、営業さんからのヒアリングで自分が会社と取引のある銀行の組合員になっていたことが判明し、その銀行からお金を借りることができました。 このような事例がお客様の声として上がっております。 お家を購入する際には、お金の悩みはつきものだということがわかりますよね・・・。 これまでの投稿の中で、「勤続1年以上じゃないと審査が通らない」的な事を書いてたよね!?!?!?!?!?」 って思っている方、いらっしゃいますよね。 この投稿はあくまでも、不動産の経験により推測されている事前審査のポイントです! なぜ、推測の情報しか提供できないのか、、、 それは金融機関(銀行)が事前審査の判断基準を公開していないからです!そのため、この投稿も含め、審査の情報を鵜呑みにしすぎてはいけません! だから、「ネットの情報を見る限り、自分は審査は無理っぽいな・・・」と諦める前に、私はお客様が実際に事前審査を受けることをオススメします! もちろん審査を受けるだけでなく、お家に関することや家づくりに関することなど、何かご不明な点や不安なことがあれば、ぜひご相談ください!最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 8月31日(土)~9月1日(日)イベント↓暮らしを照らす『ちょうどいい』住まい相談会