ブログ/コラム

Blog/Column

  1. 山口いえとち本舗TOP
  2. 土地に関するブログ・コラム
  3. 自然災害に備えた強い家づくり【いえとち本舗の新築・山口・周南・山陽小野田・防府・宇部】

土地

自然災害に備えた強い家づくり【いえとち本舗の新築・山口・周南・山陽小野田・防府・宇部】

みなさまこんにちは!(^^)/
 
本日は山口で新築住宅の購入をご検討中のみなさまに「自然災害に強い家づくり」についてお伝えします。
 

家 雪 災害に強い家 災害 大雪 大雪警報

 
自然災害には地震や台風、大雨、大雪、火山の噴火などがあります。
日本に住まれていると自然災害が多いため、身近な出来事として記憶に新しい方も多いのではないでしょうか。

特に今年は台風による被害が深刻で多くの方に影響を与えました。
 

いつ来るか分からない自然災害に備えて、お家も頑丈な作りにしたいですよね。
なので、今回は自然災害に強い家づくりのポイントを踏まえながらお伝えしていきます(^^)/
 
 

〇自然災害~地震対策~


地震 地割れ クラック ヒビ ひび割れ 危険 危ない

 
 
自然災害の中で最も恐ろしいと言われる「地震」。


地球の表面は固い岩盤(プレート)で覆われていて、ゆっくりと動いています。日本は4つのプレートの上に乗っかっており、陸は海底に引き込まれるため、岩盤の境目では地震が起きやすいです。つまり、日本は地震が起きやすい国なのです。
 

 
日本では地震に備え、耐震等級というものが定められています。

耐震等級とは、「この建物は地震に強い、あるいは建築基準法の耐震性からの余裕度はこの程度ある。」という度合いを3段階で表したものです。
基本的に等級が上がるほど、建物の耐震性は高くなります。
 

 
建築基準法では耐震等級1が定められていますが、最近は建築基準法よりも高い耐震基準を満たす長期優良住宅の建築やリフォームが推進されています。

 
一般的な住宅は耐震等級1で、阪神・淡路大震災相当の地震でも倒壊しない程度の耐震性能です。

耐震等級2は阪神・淡路大震災相当の1.25倍の力の地震でも倒壊しない程度で、病院や学校等の耐震性能です。
耐震等級3は阪神・淡路大震災相当の1.5倍の力の地震でも倒壊しない程度で、消防署や警察等の防災の拠点となる建物の基準になっています。
 
 
いえとち本舗山口中央店がご提案させていただいているイエテラスの耐震等級は、あらゆる条件(地震・台風・雪etc)を短期的かつ長期的な観点から調べ、許容応力度計算により耐震等級3相当(基礎については個別算定が必要)を確保しています!!
 
 
また、「イエテラス」の基礎はベタ基礎を採用しています。

ベタ基礎は一体の鉄筋コンクリート耐圧版になっているので、地震がきても全体で荷重を受ける構造になっています。また、基礎が一体になっているので、上からの荷重を平均に地面に伝え、部分的な沈下(不等沈下)をおさえます。
また、地盤が下がっても平均に沈降するので、建具や床のくるいも極力抑制できます。
 

 
山口で新築住宅の購入をご検討中のみなさまは「地震なんて来ないかも・・・」と思わずにできるだけ耐震等級の高く、基礎がしっかりとした新築住宅を建てられることをオススメします。
 
 
 
 

〇自然災害~火災~


火 火災 火災被害 火事 危険

 
火災もいつ起きるか分からなくて不安ですよね。

 
隣家で火災が起きて火が回ってくるかもしれないし、自分の家の部屋の中で火災が起きるかもしれないし、山火事から火が移るかもしれないし…
 

様々なケースが予想されます。
 

火災による被害を最小限に抑えるためには耐火性が重要になってきます。

優れた耐火性を発揮すると言われている「高性能外壁材ALC」というものがあります。
 

高性能外壁材ALCは、優れた防火性能が認められ、外壁材単体で防火構造を取得しています。

一般的な外壁材の場合は、外壁材と内装材の組み合わせにより基準を満たすため、防火性能において高性能外壁材ALCの優位性は明らかです。
 

また、この素材は炎や熱を受けても発火することなく、煙や有毒ガスも発生しません。
 
 
このような耐火性の強い素材を外壁に使用することで隣家からのもらい火は予防できるでしょう。

 
 
部屋の中で発生した火災の被害を最小限に抑えるためには、「一定時間部屋から火を出さない」ことと、「万が一、火が出ても延焼を遅らせる」ことが重要になってきます。
 
 
一定時間部屋から火を出さないようにするためには、火の発生源とその他の部分とを完全に区切る「防火区画」が重要になります。
 


そのため、山口で新築住宅を建てるときは各部屋を区画する構造を採用しているものを建てられることをオススメします。


加えて、室内の内側には火に強い石膏ボードなどの素材を使用するなど、火が他の構造材に燃え移るまで時間がかかるようにしましょう。
燃え移るまでの時間を稼ぐことにより、避難や初期消火が可能になります。

 

他部屋への延焼を遅らせるためには、火災の通り道となる壁や天井内部の要所に、木材や断熱材の「ファイアーストップ材」を設けましょう。
 
 
いえとち本舗山口中央店がご提案させていただいている「イエテラス」は「省令準耐火構造」を採用しています。



省令準耐火構造とは、①外部からの延焼防止②各室防火③他室への延焼遅延の対策が施された住宅構造の事を言います。
 

 
省令準耐火住宅にすることで鉄筋コンクリート住宅などと同じ火災保険料率にすることができ、保険料を安くできるのでとてもお得です(^^♪
 
 
 

〇自然災害~台風~

 
台風 タイフーン ハリケーン

 
今年、とても大きな被害をもたらした台風。台風は大雨風害土砂災害まで引き起こします。
 
台風に強い家とはどんなものでしょうか。台風に備えるポイントとして、まず衝撃に強い高耐久外壁を取り入れることが挙げられます。

外壁を耐久性のある素材で作ることも大切ですが、なにか大きな衝撃があった時に被害を最小限に抑えることも大切です。
 
 
台風で固い何かが飛んできたとき、窓のガラスに当たったら割れてしまいますよね。割れたガラスに触れたり踏んでしまったりすると、二次被害で怪我をしてしまいます。
 
 
それを防ぐために、「複層ガラス」というものがあります。複層ガラスはペアガラスとも呼ばれ、2枚の板ガラスの間に乾燥した空気を密閉したものです。2枚のガラスで構成されているため強度が高く、割れにくいです。
また、割れてしまった場合の破片の飛散を防ぎます。
 
 
複層ガラスは強度だけではなく断熱・遮熱にも高い性能を発揮しますので冷暖房効率を上げ、節約にもつながります。
 
 
いえとち本舗山口中央店がご提案させていただいている「イエテラス」ではこの複層ガラスは標準仕様となっています(^^)/

 
また、台風による大雨の被害もあります。大雨の被害を最小限に抑えるには、外からの水の侵入を防ぐことが大切です。
 
 
屋根、外壁、サッシ、バルコニーなど雨水の侵入を防がなければならない箇所は多くあります。できるだけ雨水の侵入を防ぐためにできるだけあらゆる場所の侵入経路を塞ぐことがマストです。


 
屋根や外壁をコンクリートパネルで構成したり、外壁部材のジョイント部分を目地シールでしっかりと埋める、基礎の外周露出面には被覆材を塗布して強力に保護するなどの工夫を施しましょう。
 
 

★山口の防災マップ

 
地図 防災マップ ハザードマップ 災害

 
自然災害による被害を最小限に抑えるための第一歩として、防災マップを見ながら土地探しをしましょう。
 
平成21年の7月に起きた大豪雨では山口全域で大きな被害を受けており、特に防府市と山口市では土砂災害や浸水被害が後を絶ちませんでした。
 
良いな、と思った土地でも過去に浸水の経験があったり土砂災害警戒区域に入っていたりすると自然災害による被害を受けることが予想されます。
 
 
そのようなことを防ぐためには、まずは市のハザードマップを調べましょう。過去に災害のあった場所は地盤が弱い可能性もあるので、過去の災害のあった箇所も調べておくことが良いと思われます。
 

家 強い家 四角い家


災害の被害を想定しておくことで対策をたくさん練ることができます。お家は大きな買い物なので、長く、安心して住みたいですよね。


災害が起きたときも、起きた後も安心して生活できるよう、災害対策の知識を高めながらお家づくりをしましょう(*^-^*)



        
11月9日(土)~11月10日(日)開催イベント↓

第二弾!増税後でもおトクな2%還元キャンペーン!


 

関連記事

一覧に戻る
>