ブログ/コラム

Blog/Column

  1. 山口いえとち本舗TOP
  2. 建物・家づくりに関するブログ・コラム
  3. 夫に新築住宅へ興味をもってもらうコツ

建物・家づくり

夫に新築住宅へ興味をもってもらうコツ

新築住宅に興味を示さない夫は、決して少なくありません。

 

そういうタイプの夫は、「雨風さえしのげればなんでもいい」「家にお金をかけたくない」というような考えを持っており、新築住宅には興味を示しません。

それに対して、妻が「いや、将来どうするのよ!」と感じているのは、珍しいことではないはずです。

 

そして本記事を読んでいる人の多くは、今まさに、

「夫が新築住宅に興味を示してくれない」

「どうしたら興味を持ってくれるのだろう?」

 

と考えているでしょう。

本記事では、かつて心理カウンセラーとして働いていた筆者が、「夫に新築住宅への興味を持ってもらうコツ」について解説します。

 

本記事を参考にすれば、夫の新築住宅への興味関心を高められるはずです。

むしろ、積極的に新築住宅を建てたいと考えるようになるかもしれません。

新築住宅を建てることのメリットについて伝える

話し合い 夫婦

もっともオーソドックスなのは、新築住宅のメリットを伝えるということです。

「家を立てたい! 新築が欲しい!」と感情をあらわにするよりも、よりよい効果が期待できます。

新築住宅があれば、

 
  • 「子供によい環境が与えられる」

  • 「もっと広いお風呂に入れる」

  • 「さらに美味しい料理が作れる」

 

というように伝えましょう。

メリットを実感してもらえれば、少しずつ興味は湧いてくるはずです。

データを用いる

データを見せる

また、データを用いて論理的に説明するのもよい方法でしょう。

なぜなら男性という生き物は、「データ」というものに弱いからです。

 

よく「女性は感情、男性は論理の生き物」というようなことが言われます。

この言葉はつまり、「ものごとを判断するとき、感情と論理、どちらを重視するか」ということです。

 

もしも夫が新築住宅に興味を持っていないなら、建てるべきだと判断するだけのデータを知らないのです。

しかし建てるべき理由をデータで示せば、夫にも興味が湧いてくるはず。

 

たとえば、

  • 「新築住宅を建てた場合、将来的には○○円得をする」

  • 「現状は金利が下がっており、今のうちにローンを組めば○%得をする」

というような形です。

 

客観的なデータを示して、「なるほど、それは合理的だ」と思ってもらいましょう。

より深く納得してもらえ、積極的に新築住宅の話し合いへ参加してくれるようになるかもしれません。

危機感を持たせる

焦る男性

危機感を持たせるという方法も、かなり役立ちます。

具体的には、「新築住宅を持っていないことは、危機的なことである」と思わせるわけです。

 

「周りはみんな新築住宅を建てている」ということを意識させるようなコメントを、日常で残していきます。

すると夫からしてみれば、「新築住宅を持っていないのは、ウチだけか!?」と思うわけです。

 

というように「周囲と同じではないことに違和感が湧く現象」は、「認知的不協和」と呼ばれます。

認知的不協和が起こると、違和感を取り除くための行動へ移ります。

今回の場合は、「新築住宅を建てる」ということですね。

 

心配性、弱気、寂しがりやな夫ほど、認知的不協和を用いたテクニックは有効です。

うまく活用しましょう。

建てる建てないではなく、どんな家を建てるか

選択肢

また、「どんな家を建てるか」という部分に焦点を当てるのもよい方法です。

 

「新築住宅を建てたいんだけど、あなたはどう思う?」と、尋ねた場合を考えましょう。

だとすると話の焦点は、「新築住宅を建てるのと建てないのでは、どちらがよいか」というところにあります。

 

夫も「どちらが合理的か」ことを考えて、建てるか建てないか答えるはずです。

そして今現在、興味を持っていない以上、「建てるべきではないな」という趣旨の回答が返ってくるでしょう。

 

しかし「どんな家を建てたい? おしゃれな家? それとも暮らしやすい家?」と聞いたとしましょう。

だとすると話の焦点は、「おしゃれな家を建てるか、それとも暮らしやすい家にするか」というところになります。

 

つまり、本来あるはずの「家を建てるか建てないか」という選択を飛ばして、「どんな家を建てるか」という部分について考えるようになるというわけです。

このように本来あるべき選択を飛ばして、一歩先のことについて考えさせることは、「誤前提暗示」と呼ばれます。

誤前提暗示は、心理学的にも効果が高いと立証されているテクニック。

うまく活用しましょう。

恥ずかしくても褒めてあげる

とはいえ、感情に訴えかける方法が役に立たないというわけではありません。

少し恥ずかしいかもしれませんが、褒めてあげる、つまり自尊心を刺激するのも効果的です。 

人間は、
 

  • 自尊心をくすぐられると、相手の意見を尊重して行動する

  • しかし、強制されると反発する

 

という特性を持っています。

これを「民間人の原理」といいます。

 

つまり「早く新築住宅を建てよう!」と言い続けるのは「強制」であり、反発されるというわけです。

原理にしたがって、

 
  • あなたを頼りにしている

  • 今の暮らしがあるのはあなたのおかげ

  • あなたなら、もっと素敵な家を作れる

 

というように褒めて、自尊心を刺激してあげましょう。

ものすごく簡単に言うと、日常から夫を立ててあげるということですね。

いざ新築住宅の話を進めるとき、意見が受け入れられやすくなります。

ロマンを叶えられると思わせる

また、「新築住宅を建てれば、ロマンが叶う」ということを押すのもよいでしょう。

たいていの男性は、多かれ少なかれ、「ロマン」のようなものを持っています。

それを意識させられれば、「新築住宅っていいな」と思ってくれるかもしれません。

 

何にロマンを感じるかは、人それぞれです。

夫に合ったロマンを刺激してあげましょう。

たとえば、

 
  • 本が好き→自分だけの書斎を持てる

  • バイクが好き→ピットガレージでバイクをいじれる

  • 洋服が好き→ウォークインクローゼットでコレクションを並べられる

  • フィギュアが好き→ショーケースをいくつも並べて、美しく並べられる

 

というような形です。

男はこの手のロマンに対して、かなり強い魅力を感じます。

ぜひ夫のロマンを刺激し、新築住宅へのモチベーションを高めてあげましょう。

まとめ

夫が新築住宅に興味がない状態は、たいへんフラストレーションのたまる状態です。

いい加減、新築住宅建てようよ!」と感情的になるのは、ある意味で自然なことでしょう。

 

しかし感情的なままでは、なかなか話は進まないでしょう。

感情論に対して夫が折れてくれたとしても、そこから満足できる新築住宅を建てるのは、難しい部分もあります。

 

いったん冷静になり、論理や話術を使って、少しずつ誘導していきましょう。

すぐに「よし、じゃあ新築住宅を建てよう!」とはならないでしょうが、時間をかければ着実に心境は変化していきます。

 

また、夫が乗り気な状態で新築住宅の話を進めていけば、より理想的なマイホームが建てられるようになるはずです。

ぜひ、参考にしてください。
 

いえとち本舗では、夫婦、子供ともに安心して過ごせる住宅を低価格で提供しています。

新築住宅の建築を考えている方は、ぜひ一度、資料をご覧ください。

資料請求はこちら

 

また会員サイトでは、不動産や土地に関する、重要な情報を発信しています。

こちらもあわせてご覧ください。

会員登録はこちら

関連記事

一覧に戻る
>