ブログ/コラム
Blog/Column
☆☆母は偉大☆☆
こんにちは!
管理部HRD室の山田です。
山田家には4人のこどもがいます。
今春からは行き先がみんなバラバラで、
長男 高校生
長女 中学生
次男 小学生
三男 保育園
となりました
高校はお弁当なので、毎朝の戦いがさらに激化されますが、みんな毎日元気に学校に行ってくれるので、毎晩作り置きおかずを作り、朝の時短対策に励んでいます!

私は1人親ではありますが、毎日可愛い元気なこどもたちに元気をもらって(憎たらしいことやケンカもします)、仕事もいい環境で(忙しいときもあります)ラッキーに過ごせています。
朝の戦いはしんどいですが、世のお母様・お父様方、ともに頑張っていきましょう!

関連記事
-
☆☆みんなで食べると美味しさ増し増しだー☆☆
コロナ蔓延防止措置で飲食店も早く閉まるので外食をするのが難しくなってきましたが外食できないと思うと、したくなるのはなぜでしょうか。。。そんな中、お家でなんちゃってピザ窯を作ってピザパーティーをしました!ピザはスーパーに売ってあるピザを購入し、追いチーズやバジルソースをかけてアレンジしました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°アレンジもおいしかったですが、外でみんなで食べるピザはとってもおいしかったです!
-
☆☆大原湖で心も体もリフレッシュ☆☆
コロナで自粛をしなければいけない時期ですが、家に閉じこもってばかりだとストレスが…( ;∀;)と!いうことで!先日の休暇で徳地にある大原湖に行きました(*^^*)家族連れが川遊びやバーベキューしており、雰囲気だけでも楽しめそうでしたが、そこで私は人生初のカヌーをしました!穏やかな流れの中で大自然の絶景をゆったり堪能でき、いいリフレッシュをすることができました!皆さんは今年の夏はどのように過ごされる予定ですか?ちなみに私は去年、“天然のジェットコースター・ラフティング”をしたことがめちゃくちゃ楽しかったので、今年もチャレンジしようと思います(*^▽^*)(写真の場所は山梨県大月市の桂川です。)日常から離れた大自然の中で心も体もリフレッシュでき、激流をクリアしたときの達成感がたまりません♪皆さんもおすすめの夏の過ごし方がありましたら、ぜひ教えてください('ω')ノ
-
☆☆社内初・顔ヨガ通勤☆☆
HRD室 秋本です。余裕のある朝は、徒歩通勤しています。お気に入りの通勤経路は霜柱のあぜ道です。踏むとざくざくの感触です。収穫されない果実を心配しつつ、やっと開いたつぼみを愛でて、誰かが集めたどんぐりで転びそうになります。顔ヨガをしながら歩いているので誰にも会いたくないですが、いつもひっそり会社に到着できます。ずっと元気にお仕事続けたいので、たくさん歩いて体力保ちたいと思います。