ブログ/コラム
Blog/Column
☆☆社用車を真っ白ツルツルに!☆☆
管理部の吉田です。
先日、社用車の洗車をしました。
数ヵ月前からコケ?のようなものが生え始め
白い車が緑になりそうな一歩手前で
やっっっっっと!洗車をしました(*'▽'*)ノ

池田建設の愛車家男子も手伝ってくれて
真っ白でツルツルの綺麗な車に生まれ変わりました°˖✧
社用車は走る広告塔!ずっと綺麗を保って安全運転で走ります≡3

8月も終わりますが、この夏の心の残りは
旅行に行けなかったことと海に行けなかったことです‥
はやくコロナが収束して県の往来ができるようになることを
願うばかりです...((人д<o)
関連記事
-
☆☆ステイホームで家庭菜園☆☆
今年は世界中がコロナウイルスの影響で外出自粛があり、ステイホームで何をしようか考えた結果、野菜を育ててみようとJA山口へ苗を買いに行きトマト、キュウリ、ナス、カボチャを手に入れました。畝を作り、肥料もすき込み準備が済んだ後苗を植えました。2~3週間までは順調でしたが、肥料を与えても伸びず、育たず隣だんだん葉も枯れて行き全てだめになったのは、土の作りが悪かったのでしょうか。次回のトライをするなら土の作り方を学んでからにします。ただし、一人だけ生き残りました。それがカボチャです。消えた連中の分まで頑張っていますので、実を付けてくれるのを楽しみにしています。日曜日はおうちご飯でリクエストが、油淋鶏でした。揚げ物ばかりでで絵的にキレイで無いですがこんな感じでした。写真アップしています。
-
☆☆大体女の子の方がしっかりしてますよね☆☆
こんにちは!生産管理課の藤田です!4月から娘が幼稚園に入園しました!年長さんになった長男の背中を追うのかなと思っていたら、春休みが終わって登園をぐずる息子を「行くよ!」と引っ張ってくれています。おてんば娘の強気がいい方向に発揮されてます。
-
☆☆ストーブが必要不可欠な時期に☆☆
こんにちは。山口中央店の与倉です。先日、自宅に石油ストーブがやってきました。私は、出身が南国なので、山口の寒さは何年たっても耐えられないのですが、石油ストーブのおかげで快適な生活を送っています。最近は、帰宅してから石油ストーブの真横でゴロゴロしたり、本や漫画を読む時間がとても幸せです。このストーブはキャンプでも使えるものなので、冬になる前に、これをもって同期たちとキャンプに行きたいなと思っています♪3枚目の写真が、萩にある海が目の前のキャンプ場で、ここに行きたいなと思っています♪(良い場所があったら、教えてください!)